トップページ > クラシック > 2019年10月12日 > kOfLIj+t

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200002003000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシック愛好家の質が下がった原因を考えるスレ
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6

書き込みレス一覧

クラシック愛好家の質が下がった原因を考えるスレ
139 :名無しの笛の踊り[]:2019/10/12(土) 01:01:30.86 ID:kOfLIj+t
>>138
その通りですね。今日も妻とそのことを話していた者です。至上主義は良くないですね。
良いものはジャンルは関係ないから…
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6
618 :名無しの笛の踊り[]:2019/10/12(土) 01:25:31.04 ID:kOfLIj+t
>>617
ワイケルトさんはブルックナーのことを知り尽くしていた。当たり前のことかも知れないが、
カトリックに依拠するブルックナー的世界観を京響に伝えて、それがほぼ具現化でき、
さらに日本人としての感性しか持ち合わせていない(当たり前)我々に囁く様に丁寧かつ誠実に教えて下さったワイケルトさんの素晴らしさに感謝したい。
ブルックナーでこんな体験は殆ど出来ないだろう。
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6
620 :名無しの笛の踊り[]:2019/10/12(土) 06:00:03.27 ID:kOfLIj+t
>>619
おじいさん。それは違います。貴方は演奏技術だけをどうこういっておられるのかもしれませんが、
ブルックナーの精神は我々凡人には分かるものではありません。
しかしワイケルトの指揮は一見平凡に見えて、
実は素朴で前に出ることを嫌ったブルックナーの使徒の様な性格を熟知した上で、
微に入り、細に入り綿密に曲のテクスチャーを分析しつつ、フォルテシモでも音楽が飽和しない様な節度がありました。
ブルックナーは演奏映えするダイナミックなものが好まれる傾向にありますが、
ワイケルトは節度を弁えた上で、過不足なく曲の魅力を表現し尽くしたのです。

私も最初は余り期待しておりませんでした。ブル4の書法通り演奏すれば、大向こうを唸らせる様な演奏が分かりやすかったかも知れませんが、ワイケルトは曲のフレージングを大切にしつつ、楽器感の対話を促し、素朴ではあるが
人々の心の奥底に訴えかけるという方法でブルックナーのなんたるかを丁寧で誠実に伝えきりました。
多くの人々が、技巧的に物足りなさを感じるタイプの演奏とも言えましょうが、
ワイケルトはとても丁寧に聴衆に語りかけ、
私が今まで聴いてきた大家とはべつのやり方で
この曲を東洋人にも伝えたかったのではないかと思います。
そういう意味では異色の演奏。人によっては凡演としか映らなかったかも知れませんね。
捉え方は人それぞれで良いと思いますので、私の考えを無理強いするつもりはこれっぽっちもない事を表明しつつ、私にとっては居つまでも浸っでいたい様な至福のブルックナーであったと感じ入りました。いやあ素晴しかった。
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6
621 :名無しの笛の踊り[]:2019/10/12(土) 06:05:43.72 ID:kOfLIj+t
>>620
誤字が多いですね「五時(誤字)」にボーとして書いたからでしょうか?
お詫びいたします。
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6
627 :名無しの笛の踊り[]:2019/10/12(土) 09:50:20.57 ID:kOfLIj+t
>>624
私もこの文章の冒頭の「おじいさん、それは違います」は読んでみて間違っていたことが分かりました。謹んでお詫び申し上げます。
それ以降の感想につきましては、私個人の感想であって、他の方に押し付けるのもではありません。
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6
628 :名無しの笛の踊り[]:2019/10/12(土) 09:50:20.57 ID:kOfLIj+t
>>624
私もこの文章の冒頭の「おじいさん、それは違います」は読んでみて間違っていたことが分かりました。謹んでお詫び申し上げます。
それ以降の感想につきましては、私個人の感想であって、他の方に押し付けるのもではありません。
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6
629 :名無しの笛の踊り[]:2019/10/12(土) 09:58:03.49 ID:kOfLIj+t
>>625
私に向けられた意見だったとしたら、貴方の仰る事も今後参考にして行きたいと思います。
京響は私が昔聴いていた頃から比べたら別物のオーケストラだと思います。
ましてや最近の演奏は高水準な事が多いと思っています。
私個人としての聴き方として「あの程度の演奏」とは思いませんでしたが、それは聴く視点の各々の違いだったり、経験の不足(私個人とか)だったりするのかも知れませんね。
もしそういうことがあれば謙虚に耳を傾けたいと思っています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。