トップページ > クラシック > 2019年03月15日 > mvUZCtJL

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
来日オーケストラ総合スレ 29

書き込みレス一覧

来日オーケストラ総合スレ 29
639 :名無しの笛の踊り[]:2019/03/15(金) 09:52:43.16 ID:mvUZCtJL
昨日のハーディング&マーラー・チェンバー

ところどころヘレヴェッヘ風、アーノンクール風、ヤーコブス風
いろいろ古楽の代表的解釈を織り交ぜての演奏に思えた。

リズムを切り刻んだりパウゼを多用したり、その解釈は流れをしばしば悪くしたが、
それはここぞというトゥッティで爆発させる伏線だったのか?

面白かったのは40番終楽章
晩年のワルターやベームでもやらない遅いテンポでザクザクやるもんだから
途中不協和音のように響いた。が、ある意味新鮮だった。

ジュピターの第2楽章は個人的に大好きなのだが、確かに弦がたおやかに奏でて
あのアプローチの中では美しかった
続く第3楽章はこれまたスローテンポで、またいろいろと小ネタを挟む解釈。

ところが終楽章はその対比か早くなり(ほんとは普通のテンポだが)
曲想も手伝いスケール大きく大団円を築いた。

終わってみて満足感はあったし、前日の「ロマンティック」が聴けず後悔を感じた。

ハーディングは来日回数も多いし、こちらも幾度となく足を運んだが
このホールとは相性がいいようだ

もう15年くらい前の同じマーラーチェンバーとの「エロイカ」、
ロンドン響とのマラ5など今でもよく覚えている
(LSOの時は『ハーディングで3万かよ!』と驚いたが)

開演、かなり押して始まったのが7:12
終わりがアンコールなしで9:28
一般参賀あり
CD購入者にサイン会。長蛇の列。人気あるね。
来日オーケストラ総合スレ 29
644 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/03/15(金) 15:54:32.67 ID:mvUZCtJL
>>640
そうです。
楽しそうに演奏してた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。