トップページ > クラシック > 2019年02月21日 > MOiEGFR7

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 6 【4月から日曜】
【出版不況】レコード芸術part.25【毎月20日発売】

書き込みレス一覧

【クラシックの迷宮】 片山杜秀 6 【4月から日曜】
642 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/02/21(木) 00:08:15.21 ID:MOiEGFR7
教育テレビのステレオ放送は相当遅れて始まったね
【出版不況】レコード芸術part.25【毎月20日発売】
871 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/02/21(木) 22:00:26.99 ID:MOiEGFR7
ストリーミングは最初の半年は神サービスだと思って聞きまくってたし、手持ちのCDなんかもアップロードしたりした
今も金払ってるけど、ほとんど使わなくなったw

ってかネットラジオが手軽すぎて出番が無くなったって感じ

SACD やBluray Audio は買ってるし聞くんだけどね
結局、自分で選んで買わないとだめね
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 6 【4月から日曜】
657 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/02/21(木) 22:32:59.00 ID:MOiEGFR7
>>645
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

アナログ音声多重放送についても、まず三大都市圏で1990年(平成2年)10月から、その他は翌年3月21日(春分の日)からの実施であった。
いずれも総合テレビや在京・在阪民間放送より相当遅かった。
文字多重放送(字幕放送)については1999年(平成11年)と、さらに開始が遅かった。

音声多重放送=ステレオ放送や二ヶ国語放送

実際クロニクル検索でも1990 10 6 の放送からステレオになっている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。