トップページ > クラシック > 2018年11月18日 > McetjqYt

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【violin】ヴァイオリン総合スレ14【バイオリン】
★クラシック初心者質問スレッド PART66★

書き込みレス一覧

【violin】ヴァイオリン総合スレ14【バイオリン】
435 :名無しの笛の踊り[sage]:2018/11/18(日) 01:15:01.00 ID:McetjqYt
ゴーリキを武井咲に替えてみる
★クラシック初心者質問スレッド PART66★
487 :名無しの笛の踊り[sage]:2018/11/18(日) 01:25:58.27 ID:McetjqYt
たとえばシチリアーナという舞曲がヨーロッパ中で大流行した
みたいな記載があると具体的にどうやって広まって
何をもって大流行とみなすのかそこまで書いてほしいと
いつも思ってた
【violin】ヴァイオリン総合スレ14【バイオリン】
437 :名無しの笛の踊り[sage]:2018/11/18(日) 10:40:59.02 ID:McetjqYt
京都人の有名な嫌味思い出した

BBA「坊ちゃんバヨリン上手くなられはりましたやなあどすぇ」
坊ちゃん「すすすみませんご迷惑をおかけいたしましたどすぇ」
(うる覚え)

この場合の
> BBA「坊ちゃんバヨリン上手くなられはりましたやなあどすぇ」
は褒め言葉などでななく「お前のバヨリンうるせえよ!」というクレームの意味
坊ちゃんは謝る以外に生きる道は無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。