トップページ > クラシック > 2018年10月07日 > HofejwFZ

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
オットー・クレンペラー Part26 [転載禁止]©2ch.net
グスタフ・マーラーPart22
【札響】札幌交響楽団 part2

書き込みレス一覧

オットー・クレンペラー Part26 [転載禁止]©2ch.net
887 :名無しの笛の踊り[]:2018/10/07(日) 10:15:02.81 ID:HofejwFZ
50年代にヨーロッパに長期滞在していた吉田秀和氏にしても実演は1度きりしか聴いていないみたい。
それもあんまし印象に残るものではなかったらしい。
でも、日本での人気はどうあれ、20世紀の大指揮者云々を語るときに必ず名前の挙がってくる人だから、やはり偉大だったんだろう。
グスタフ・マーラーPart22
638 :名無しの笛の踊り[]:2018/10/07(日) 10:16:52.63 ID:HofejwFZ
俺は中1のとき9番から聴き始めた。
【札響】札幌交響楽団 part2
12 :名無しの笛の踊り[]:2018/10/07(日) 20:31:56.96 ID:HofejwFZ
来年1月の東京公演なんで直前の定期演奏会と曲目変えるんだ?
マルタンの協奏曲やるなら絶対に行くのに。オケメンバーアピールするのにうってつけだろうが。
そりゃベートーヴェンのP協も好きだけど、これではまったくありきたりのつまらん名曲プログラムになってしまう。
集客も大事かしらんが、わざわざ東京まで来るのに消極的になる姿勢はいただけないな。
グスタフ・マーラーPart22
641 :名無しの笛の踊り[]:2018/10/07(日) 20:55:15.49 ID:HofejwFZ
でかくすればいいってもんじゃない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。