トップページ > クラシック > 2018年07月22日 > s76N6nVP

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
未だに古楽否定する老害なんなの? [転載禁止]©2ch.net
ハイドン総合スレッド13 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

未だに古楽否定する老害なんなの? [転載禁止]©2ch.net
811 :名無しの笛の踊り[sage]:2018/07/22(日) 17:15:52.55 ID:s76N6nVP
中世やそれ以前の現存しない楽器については
当時の画などから復元されたりと
それなりに研究・検証されている。
LP時代からあるパニアグァの「古代ギリシャの音楽」などほぼ空想の音ロマンなのではと
思いきや、最近(といっても10年くらい前)にリリースされた
バーゼルスコラのメンバーによるCDを聴いてみると
当たらずと雖も遠からずといってよさそうで。

>>810
バルトークのオケコンにはF管バストロンボーンがでてきて
現在一般に使われているB♭管ではその部分のグリッサンドが
容易にできなかったりと
ピリオド的に無視できない事象。
ハイドン総合スレッド13 [無断転載禁止]©2ch.net
748 :名無しの笛の踊り[sage]:2018/07/22(日) 17:21:19.05 ID:s76N6nVP
>>743
疾風怒濤期の曲にも出くわすが一瞬ベト?みたいな響き
短調が多いからか?
未だに古楽否定する老害なんなの? [転載禁止]©2ch.net
812 :名無しの笛の踊り[sage]:2018/07/22(日) 20:02:44.85 ID:s76N6nVP
楽譜(校訂)、楽器、演奏法がバランスよく3拍子揃ってる演奏
誰もが納得できる演奏などなかなか無いんじゃないかな。

どれが欠けてもダメというよりは
その演奏家がその3点の何処に重点を置いて
それが人を引きつける音楽に仕上がっているかどうか 
これが現在のピリオドを意識した演奏の実態なんかなぁ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。