トップページ > クラシック > 2018年03月17日 > WbNl1ClM0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000100000110000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-hKdO)
名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-hKdO)
クラシックギター総合スレPart97

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart97
219 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-hKdO)[]:2018/03/17(土) 02:18:40.76 ID:WbNl1ClM0
ファリャの粉屋の踊り
あれは第2部の第2曲の序奏部分だけだったんだなあ
知らんかった
クラシックギター総合スレPart97
220 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-hKdO)[]:2018/03/17(土) 07:37:10.52 ID:WbNl1ClM0
クラシックギターは難しい

まず 旋律的表現(音階)は基本使用する小指以外ほぼ均等に
動き且つギターとしての最低限の音色・音量で弾けないとならない

従来のピアノ・ヴァイオリン曲の編曲ものを普通に弾いたりオーケストラ楽器と
普通に共演するにはamiで流れるように均等に弾けて当り前
いわゆるアポヤンド的音もアルアイレ的音も自由自在に弾けないと
ならない

その際三本指で2・4のような偶数拍の表現も出来て当然なので
それをマスターするのが半端でない努力がいる

その上で多声の独奏曲ではほとんどが上音部・メロディ部分は
和音音型の最上部に来ることが多くしかも隣の弦でも中声部を弾くので
隣にもたれかかって弾くことはほとんどできないので
その様な状況でも深いアポヤンド的音で歌えないとならない。これは
ピアノが上声のほとんどを小指で弾いて歌わないとならないのに匹敵する
困難さ
ピアノよりはバスを一番強い親指で原則弾けるのは有利だが(ピアノではこれ
も原則小指でやらないとならない)

てなことで レヒーノのロンディーニャ(ナ?)は難しいな
クラシックギター総合スレPart97
226 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-hKdO)[]:2018/03/17(土) 13:19:10.51 ID:WbNl1ClM0
>>225
私はそうでないと対応できないと感じてずっとそれを訓練してきた
というだけです。
クラシックギター総合スレPart97
228 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-hKdO)[sage]:2018/03/17(土) 14:21:40.51 ID:WbNl1ClM0
>>227
そうなんですか
アンセルメのCDでは同じトラックに一曲として入っていて
解説も全部「粉屋の踊り」としか書いてないのでビックリした次第です。
色々ググってもよくわからず スコアを買って確認するしかないかと
思っていました。
ありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。