トップページ > クラシック > 2017年12月04日 > AWtuSDVW

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000001120106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
人生を最初からやり直せるとしたら楽器やる?

書き込みレス一覧

人生を最初からやり直せるとしたら楽器やる?
100 :名無しの笛の踊り[]:2017/12/04(月) 08:46:07.73 ID:AWtuSDVW
音楽がわかるというのと楽譜が読めるというのは全く違う事なんだけど
ここのアホ音大生はそれを混同してるんだな

音楽も美術も文学も深層心理的な影響という点では何も変わらない

楽譜が読めてもレオナルドの絵の意味が深く理解できる訳ではない、ドストエフスキーの言いたかった事がわかる訳ではない

しかし、聞き専でバルトークやブルックナーのファンならレオナルドの絵やドストエフスキーの小説の意味が理解できるんだ

深層心理学の観点ではバルトーク、ブルックナーとレオナルド、ドストエフスキーの世界とは重なっているからね

ドレミファという言葉で音を聴いているとそういう繋がりが全然わからなくなるのさ

そもそも音大なんか数学や物理ができない知恵遅れが行く所だしな
人生を最初からやり直せるとしたら楽器やる?
103 :名無しの笛の踊り[]:2017/12/04(月) 18:34:42.98 ID:AWtuSDVW
>>102
僕は音楽の専門知識は音楽の芸術作品としての理解には繋がらないと言ってるだけだよ

大工がいくら技術が有っても芸術的な建築物を建てられる訳じゃないからな

カンナのかけ方や釘の打ち方を知らなくても建築の価値は理解できる
人生を最初からやり直せるとしたら楽器やる?
105 :名無しの笛の踊り[]:2017/12/04(月) 19:11:05.18 ID:AWtuSDVW
>>104
植物でも音楽を聞かせれば成長が早くなる

犬や猫でも音楽の好みがはっきりしている

音楽というのは原始人でも毎日聴いているものだから、西洋音楽で使っている楽譜が読めるかどうかは音楽理解とは全く関係ないんだ
人生を最初からやり直せるとしたら楽器やる?
108 :名無しの笛の踊り[]:2017/12/04(月) 20:09:56.93 ID:AWtuSDVW
>>107
音大で習うのはあくまでも18世紀以降のヨーロッパの音楽だけだからね

音大で習う音楽知識は人類が400万年ずっと聴いてきた楽譜を使わない本来の音楽とは何の関係もない

従って、音大生の音楽知識程度では本来の音楽は理解できない
人生を最初からやり直せるとしたら楽器やる?
109 :名無しの笛の踊り[]:2017/12/04(月) 20:26:59.28 ID:AWtuSDVW
そもそもヨーロッパ音楽で使っている楽譜では音楽はうまく表現できないんだな

音波の波形、振幅を空気波動として数学的に表現しないと一意的に音楽は決まらない

しかし、数学も物理も知らない、音大にしか行けなかった知恵遅れ君にそんな事を言っても理解できないだろうけど
人生を最初からやり直せるとしたら楽器やる?
111 :名無しの笛の踊り[]:2017/12/04(月) 22:02:12.23 ID:AWtuSDVW
>>110
そもそもオーケストラを聴く時に奏者一人一人の出す音の総和だと考えているのは音大出の知恵遅れ君の音楽理解の浅さだな

色々な所から出た音波が重ね合わせの法則で重なったのが座席で実際に聴く音だ
その中にはホールの反響音や残響音や雑音も含まれる

楽譜を読んでわかるのは個々の奏者が弾いている音だけだから、最終的に合成された音とは質的に違う

楽譜を読めても最終的に聴く音楽は理解できないのさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。