トップページ > クラシック > 2017年10月19日 > HiZAYOnj

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?17 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?17 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/10/19(木) 13:44:13.30 ID:HiZAYOnj
>>783
わたしが738で書いた、まだ30才前後のポリーニの実況録音のK.488にNHK/FM放送で出会った頃、好きでよく聴いていたプラハがクーベリック盤(やはりNHK/FM放送を19cm/secオープンリールで録音したもの)でしたね。
良かったです。

今は……
(1)ベスト盤→→ワルター&コロンビア響(SACD)盤

(2)セカンドベスト盤→→シューリヒト&パリオペラ座響
ですが。

(1)>(2)の差は、やはりSACDならではの音の良さが加味されていることかもしれません。
このSACDでのカップリング曲がK550だというのも嬉しいです。

K.550では、カザルス&マルボロ響が私のベスト盤、カップリングされたワルター&コロンビア響盤SACDがセカンドベスト盤になります。
K.550では(3)パウムガルトナー&カメラータアカデミカ盤、最後に(4)メータ&イスラエル響盤となります。
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?17 [無断転載禁止]©2ch.net
789 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/10/19(木) 23:31:21.84 ID:HiZAYOnj
>>788
まずカザルス&マルボロ響盤は、優美とは真逆(テンポはやや速めで、マルボロ響の演奏も粗いです)の演奏ですが、一言でこの演奏を表せば「慟哭」でしょうか。
ワルター&コロンビア響は、私のクラシック入門曲(LP)でもあり、聴いていて一番安心出来ます。色々と浮気をしましたが最後に帰ってきてしまう演奏ですね。
SACDであるのも嬉しいです。
パウムガルトナー&カメラータアカデミカ響盤は何と言ってもあの「1楽章の主題のメロディーを遅いテンポで心ゆくまで味わわせてくれる」んですね。
ちょうどピリスのトルコマーチ(K.331 3楽章/デンオン盤)がホロヴィッツ同様の遅いテンポで弾き、トルコマーチの美しさを堪能出来るのに似ております。
最後のメータ&イスラエル響盤は「憂いを帯びた優美さ」に惹かれております。テンポはワルター盤と同様に自然です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。