トップページ > クラシック > 2017年10月17日 > TZZzG69q

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part21 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part21 [転載禁止]©2ch.net
550 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/10/17(火) 01:17:46.41 ID:TZZzG69q
テクニックが衰えたのはユージさんも指摘してたね
彼は教授と違って当初からグールドに辛口だったけど
ただ晩年のグールドの演奏に深みや渋みはあるでしょ
-再録したほうのイタリア風協奏曲
-ブラームスの4つのバラードと2つのラプソディー
-TV番組のGlenn Gould Plays Bachでのフーガの技法や平均律クラヴィーア
-リヒャルト・シュトラウスのピアノ・ソナタ
これらに深みとか凄味とか感じられなければ何にあるというのか
それに晩年にまた指揮活動始めて、自分が指揮した時の演奏会の希望プログラムがあったけど
それもすべて録音する前に亡くなったし、やりつくしたことがたくさんあったのは事実
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part21 [転載禁止]©2ch.net
551 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/10/17(火) 01:18:54.70 ID:TZZzG69q
やりのこしたこと、ね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。