トップページ > クラシック > 2017年08月13日 > 8moLODb5

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001202100000223013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
らららクラシック 4イラ目 [無断転載禁止]©2ch.net
山下和仁 [無断転載禁止]©2ch.net
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
◆題名のない音楽会-7◆ [無断転載禁止]©2ch.net
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
で、結局史上最強のギタリストって誰よ? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

らららクラシック 4イラ目 [無断転載禁止]©2ch.net
986 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 10:50:33.48 ID:8moLODb5
>>984
狙ってるな
本人?
山下和仁 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :名無しの笛の踊り[]:2017/08/13(日) 11:24:37.85 ID:8moLODb5
>>646
山下で破綻しているところを俺ならこう弾く
っていう気概はあるし改善されているところもあるが
全体にスケール・気迫面では大分落ちるね
まあチャレンジ自体凄いわ ただ批判するだけやただ絶賛するだけの
の人よりははるかに尊敬に値する。

小指のトレモロは人差し指のそれで 指腹トレモロはバスとおとなしい
指の上下ドブレでやっているがあまり効果が出ていない
ラストのレスゲアードも指先だけで腕の重みも使ってないので
さすがに迫力が出てないのが残念
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 11:31:31.88 ID:8moLODb5
>>13
ある程度できるのに数カ月
出来たと思って3年
出来てなかったと思って10年
やっとできたと思って30年
やっぱりまだ不十分もうちょっとで何とかなるかと思って40年
◆題名のない音楽会-7◆ [無断転載禁止]©2ch.net
487 :名無しの笛の踊り[]:2017/08/13(日) 13:02:34.87 ID:8moLODb5
レーピンのツィガーヌ
聴いてるけど...
そんなに凄いのこの人 音もか細いし音量もない
オケに負けちゃってる感じ 
どこが超絶技巧なん?
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 13:08:14.01 ID:8moLODb5
>>16
いや絶対に2本指では限界あり
スピードもだがスムースな各指に負担のかからない流れるような
音型を表現するには必須
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 14:19:44.24 ID:8moLODb5
三本指奏法
などと特殊奏法のようにやるのはダメでしょう
イエペスのは地震でもスケールが浮いてた

プレスティなどは普通にやってたみたいし 要は4指をある程度以上均等に
弾けるようにすればスケールはむしろ2本指だけで弾く方が不自然というだけ

左手とは全く関係なく弾けるようになる
敢えて言えば弦を複雑に上下移動する場合は弾きにくいがそれは
2本でも一歩でも同じ
フィゲタというかpとiやpamiでスケールなどを弾くことも同じように出来るが
やはり通常の流れるようなパッセージではamiが一番自然
というだけ

まあお勧めはしませんが批判されても困るということ
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 20:46:30.87 ID:8moLODb5
>>22
いや
本当の意味でのスピートは頭で意識できるスピードでしかできないから
確かに2本指も3本指もあまり変わらない
ただ普通の流れるパッセージをどれだけ指の反射神経に頼らず
自然に弾けるか 負担が少ないかというだけ

ピックはダウンの戻し=次の音だから極限まで早くできることは事実だが
それだけ

piなどが一本指で弾いたときに他の指で準備できるというがそれは他の
2本指も同じだし3本指も同じ 準備の頻度は3分の2?で済むという利点
がある というだけ まあpとiは運動性では他の指を圧しているので
特段の訓練をせずに相当なレベルに達し得るという意味では自然
だからリュートやソルの楽器の時代ではかなり普及したのだろう

iで弾きながらmaを急速に戻すなどというのは何を言いたいのかわからないが
実際にはある指で弾いて直後に戻さないとならない指は一つ置きの指になるの
piの往復よりはかなり余裕があるのが現実

指の構造上はpimがaやchと違うので訓練すれば対等に使えるという訳ではな
いがスケール的動きにはamiが一番自然で負担が少ないということ
3本指奏法は過去のものというより未だ現在の技法となっていない
その訓練法も初診の内から使う上達法も未完成なので誰も普通には
出来るようにならなかったというだけでしょう
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 20:48:27.37 ID:8moLODb5
>>24
それはビテッティの時代の話
変なアクセントが付くという事はまだamiで実用レベルでないというだけ
amiで延々と4拍子で弾いても普通に弾ける段階で初めてamiで弾いていると
言える。
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 21:18:24.54 ID:8moLODb5
>>27
またそういうことを...
奏法の一般論の話をしているんだから個人の力量とかは関係ないの
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 21:55:10.49 ID:8moLODb5
>>31
そう思ったら無視してね
クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 22:46:02.24 ID:8moLODb5
>>10
>>7
現実にオケに入っていない(入れない)理由は音量や平均的技量が
低いことが理由

音量もちゃんとした演奏方が一般化すれば相当程度改善されるし
平均的技量もアップすると思うが 其れでもオケの標準装備楽器
には向かない ということ

オケはクラシック音楽の歴史を経て安定した様々な音楽を平均以上に
扱える能力がある楽器であることが大前提

それに加えて
原則として持続音でピアニシモからフォルティシモまで長く歌える楽器
であることが基本的要素

その基本は弦楽合奏が歴史的に固めてきておりこれに加えて音のパレット
ととして各種管楽器が配備されてきた その上でリズム補強としての打楽器
などが配備されている

この体制では ピアノやハープなどですら基本楽器としては入る余地がない
ここにギターが入る余地が乏しいのはより明らか

ギターはちゃんと協奏曲や小編成での桶楽器とのアンサンブルがそれなりに
楽しめれば十分だし なにがなんでもオケに入る必要はない ということ
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
999 :名無しの笛の踊り[sage]:2017/08/13(日) 22:48:42.36 ID:8moLODb5
今全盛時代のホロヴィッツが演奏会開くと言ったら
大観衆が押し寄せるよw
で、結局史上最強のギタリストって誰よ? [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しの笛の踊り[]:2017/08/13(日) 22:52:18.70 ID:8moLODb5
>>1
クラシックギターに限定しないと取り留めないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。