トップページ > クラシック > 2017年04月26日 > ++Al9vXw

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
240
ブルックナー交響曲第00番0番1番2番

書き込みレス一覧

ブルックナー交響曲第00番0番1番2番
243 :240[]:2017/04/26(水) 17:43:27.39 ID:++Al9vXw
>>241
ハースの原版を使ったノーヴァク版(I/1,I/2,II,zuIV/2,IV/2,V,VI,VII,VIII/2,IX=Orel)
では、微細な修正は手書き、かなりの修正はページ全体の版を新たに作成している。
これは、楽器名の活字などを比較すると容易に認識できる。
音友のスコアだけからでもわかることである。
たとえば、VIII/2の92ページと93ページ。
92はハース版、93はノーヴァク版である。

ところがIIの場合は、版の違うページも実はハース版なのである。
52ページも、85ページもハース版である。
もっとはっきりしているのは73〜74ページが2つあるが
両方ともハース版である。
要するにノーヴァクはハースの校訂報告内の
参考譜を流用したということだ。

結局どの形を採用すべきかということで見解が異なるというわけである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。