トップページ > クラシック > 2017年02月18日 > yT6eHEaGa

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa1f-dEGZ)
【Oboe】■オーボエ8■【Hautbois】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Oboe】■オーボエ8■【Hautbois】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
209 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa1f-dEGZ)[]:2017/02/18(土) 01:44:15.45 ID:yT6eHEaGa
改めてみやむのヤマハを生で聴いてみたけどやっぱり吹奏楽オーボエって感じのいかにもヤマハな音だった
ヤマハは扱いやすく調整されたいい楽器だと思ってたけどかいかぶりすぎだったのかみやむの音そもそもなのかな・・・
そっちにしても変態自作リードおじさんには関係ないね
楽器は使ってもリードは自分しか使えないクソだしなにより吹く人が変態おじさんで変わらないんだからw
【Oboe】■オーボエ8■【Hautbois】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
212 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa1f-dEGZ)[]:2017/02/18(土) 03:02:43.37 ID:yT6eHEaGa
>>210
珍しく会話すんの?まあいいけど
中傷的な表現だと「パワフル」だけど「艶」や「色気」を感じない固い音のクラリネットのような印象
っていうか、みやむ吹きすぎな気がした
もしかしたらもっと圧力抑えた方がヤマハはいい音がなるのかも?
みやむの力が楽器のキャパを越えてるのかもと思った
でも決して下手なわけないし十分聴ける音なのは前提

>>211
プロはそれも仕事だから他の変態自作リードおじさんと一緒にしちゃだめだからw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。