トップページ > クラシック > 2017年02月18日 > n0isbbOO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100001010200000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
NHK交響楽団 Part.74 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

NHK交響楽団 Part.74 [無断転載禁止]©2ch.net
558 :名無しの笛の踊り[yoko56@ypost.plala.or.jp]:2017/02/18(土) 00:08:10.97 ID:n0isbbOO
だんだん興奮してきて寝れなくなってきた
天才552さん、馬鹿な俺に教えてくれ、あなたなら分かるだろう
純音楽ってなんだ?
ある作曲家に聞いたら、劇的音楽と純音楽を分けるのは好ましいものではないとの趣旨
のことを言っていた。今ひとつ意味が分からん、教えて下さい。
NHK交響楽団 Part.74 [無断転載禁止]©2ch.net
560 :名無しの笛の踊り[yoko56@ypost.plala.or.jp]:2017/02/18(土) 01:03:57.41 ID:n0isbbOO
なんか、関係ないかも知れないけど、音楽は変化だと言った人がいました。
例えば、ドの音だけをずーーーっと聞いていると具合い悪くなる。
変化するから楽しいように聞こえる、ほんとうは苦しみなんだって言ってました。
NHK交響楽団 Part.74 [無断転載禁止]©2ch.net
565 :名無しの笛の踊り[yoko56@ypost.plala.or.jp]:2017/02/18(土) 06:06:39.66 ID:n0isbbOO
一晩頭冷やして考えてみた。
音楽は人間の作ったもんだけど、人間も自然の一部だ。
だから、自然の法則性や関係性・・・自然の摂理?・・それを音で表したのを
純音楽というのか?
一方、人間は生物だ、だから心がある、心には心所がある・・・それを表現したのが劇的音楽の方だ。
バッハ、ブルックナー、シベリウスは多分、前者に親和性がある。
ベートーベンは人間の強い意志の音楽だ、だから後者に親和性がある。
タコは、当時の世相に敏感に反応した不安と反発の音楽だから完全に後者の音楽だろう。
NHK交響楽団 Part.74 [無断転載禁止]©2ch.net
567 :名無しの笛の踊り[yoko56@ypost.plala.or.jp]:2017/02/18(土) 08:54:39.88 ID:n0isbbOO
分かった、もう少し考えてみる。
あなたはどう考えますか、説明して下さい。
質問! 「自然の摂理」ってなんだ?一言で答えて下さい。
俺はこれから旅行に行くから、明日までに回答してくれ。
NHK交響楽団 Part.74 [無断転載禁止]©2ch.net
571 :名無しの笛の踊り[yoko56@ypost.plala.or.jp]:2017/02/18(土) 10:12:07.77 ID:n0isbbOO
570に同感。いいこと言うね。
旅行に行く前だから、もう一言言わせてくれ。
「お前は馬鹿だ」「全く音楽が分かってない」と言われても、俺は何の感慨も持てない。
反応出来ない。なぜなら、理由が書いてないからだ。俺は意見を言う時は必ず理由をつける。
「これこれこういう理由で、あなたは馬鹿です、音楽が分かってない」と言ってくれ。
そしたら、その理由について検証する。そうだなと思ったら、考え変えるよ。
それ位の思いやりがあってもいいだろ
NHK交響楽団 Part.74 [無断転載禁止]©2ch.net
575 :名無しの笛の踊り[yoko56@ypost.plala.or.jp]:2017/02/18(土) 10:36:56.50 ID:n0isbbOO
572さん、当たってます。
無理かも知れないけど、楽典勉強してみる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。