トップページ > クラシック > 2017年02月18日 > 5T9AH7XB

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000103007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net

書き込みレス一覧

で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
362 :名無しの笛の踊り[]:2017/02/18(土) 12:31:28.28 ID:5T9AH7XB
フジコは下手だけど、華がある。
英雄ポロネーズも遅いテンポで弾いているが、感心するフィーリングが満載だ。
基本的に彼女は、フランソワやホロヴィッツのフィーリングを取り入れていると思われる。
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
363 :名無しの笛の踊り[]:2017/02/18(土) 12:34:31.46 ID:5T9AH7XB
日本人ピアニストで今一番聞きたいのは フジコヘミング
彼女は最大であと10年しかピアニスト生命は持たないだろう。今が旬だ。

外国人ではアルゲリッチが最高の旬を迎えている。ホロヴィッツ並みにチケットは取りずらいが、ヨーロッパに行っても聞いてみたい旬のピアニストだ。
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
364 :名無しの笛の踊り[]:2017/02/18(土) 12:36:15.61 ID:5T9AH7XB
フランソワとホロヴィッツとリヒテルとミケランジェリの晩年を聴いた俺としては
アルゲリッチと フジコヘミングなら世界のどこにでも聴きに行きたい。
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
368 :名無しの笛の踊り[]:2017/02/18(土) 19:04:57.32 ID:5T9AH7XB
>>364
俺と同じだな。
4大巨匠と比べれば今のピアニストは遠く及ばない。
アルゲリッチやフジコでさえ貴重な存在になるほど人材が枯渇している。(内田より2人は真摯に演奏する。内田は顔芸で真剣さを落としている)
巨匠の時代が終わって久しいとはこのことだ。

フジコは音よりも音楽を意識している。音楽の流れ的にはホロヴィッツやフランソワのセンスだ。日本人でありながら19世紀ロマン派奏法を受け継ぐ貴重な存在。
ホロヴィッツもフランソワも20世紀というよりは19世紀の精神を受け継いだピアニスト。フジコも同様だ。
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
370 :名無しの笛の踊り[]:2017/02/18(土) 21:36:12.55 ID:5T9AH7XB
中国の2大ショーマン(Li & Lang)よりは、二大おばあちゃん(F&A)が心に響くだろうね。
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
372 :名無しの笛の踊り[]:2017/02/18(土) 21:43:36.88 ID:5T9AH7XB
カーネギーホールで成功する音楽性を持っていたので、認められるのは時間の問題ではあった。
テレビがそれを早めたのは事実だが、NHKが純粋にフジコの音楽を評価したからに他ならない。
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 6©2ch.net
373 :名無しの笛の踊り[]:2017/02/18(土) 21:47:47.58 ID:5T9AH7XB
>>371
横山君が「ピアニストは容貌がいいか障害を持っていないと一線で活躍できない」と語ったようだけど、フジコには当てはまらない。
話題性も切っ掛けとしては大事だけど、長年第一線で活躍するためには高度な音楽性を持っていないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。