トップページ > クラシック > 2015年12月27日 > LFn+Nvdf

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
カール・ベームNo.6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

カール・ベームNo.6 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しの笛の踊り[]:2015/12/27(日) 19:11:44.18 ID:LFn+Nvdf
「カール・ベーム博士の人柄に私達が尊敬するのは知識と経験と自ら選び採った職業への無条件の愛情である。
リヒャルト・シュトラウスとの友情からはこの大家の作品の正統的な演奏が私達に伝えられている。
またベームのザルツブルクとバイロイトにおける仕事から彼のモーツァルトとワーグナーへの献身を知り、
評価している。
ユニヴァーサルな芸術家が数10年来自分の聴衆の前に立ち、個人的な成功を狙うのではなく、
音楽の真理に奉仕する解釈で彼らを感激させてきたのである。」
ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指揮者)
カール・ベームNo.6 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しの笛の踊り[]:2015/12/27(日) 22:00:27.26 ID:LFn+Nvdf
以下は、ベームの日本公演のCDレビューです。
みなさんはどう思いますか?


よくある「統率する指揮者、献身的に応えるオーケストラ」という図式は、あまりにも単純過ぎないでしょうか?私の大恩人はウィーンフィルの重鎮でした。
ベームの晩年について先生曰く、「ベームの指揮のとおりに弾いたらよい演奏にならない。音楽が流れないから。そんな演奏をしてジャーナリストにたたかれるのは必ず我々だ。
指揮者じゃない。
だから我々は、指揮を見ているふりをしながら何でも自分たちでやる。
すべきことは全部分かっている。我々は指揮者がいなくたってぜんぜん困らない。
だが、そうして良い演奏になったとき称えられるのはベームだ。我々ではない。
それなのにベームはリハーサルでフォルテだピアノだ、4分音符だ8分音符だなどとうるさい!
本番になれば我々は完璧にやるさ。我々はウィーンフィルなんだぞ(怒)」
先生の指揮者品評会では、ほめていると思って聞いていると、面白い逸話を持ち出しチクリと落とす。
涙が出るほど笑わせていただきました。
先生のような楽員ばかりではなかったろうけれど、このすばらしい日本公演でも指揮者とオーケストラの
関係はもっと複雑で微妙なものだったと思います。
そう思って聞くと、楽しみ方が深まるかも知れません。
ちなみに、その先生が決してチクリとやらなかった指揮者は2人、フルトヴェングラーとシューリヒトでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。