トップページ > クラシック > 2015年05月13日 > GhDlmRlP

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart83 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart83 [転載禁止]©2ch.net
634 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/05/13(水) 19:06:33.95 ID:GhDlmRlP
練習曲20番は、ソナタ形式として分析すると、確かにわかりにくい
第1主題は、誰の目にも明らかだが、第2主題は,2ページ2段目の後半からからで良いのか?
だとすると、1ページ目の7段目から、それに先だって第2主題の変形が現れているのだが、
それはそれでよいのだろうか?
また、これらを第2主題とすると、必ず中声部に第1主題の音階的なモチーフを伴っているが
こういう風に、第1主題と第2主題が同時に現れるというのは、ソナタ形式として
ありなのか?
クラシックギター総合スレPart83 [転載禁止]©2ch.net
637 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/05/13(水) 22:19:54.60 ID:GhDlmRlP
>>635
ソルが話題となっているのに、どうしてテデスコやバッハの
分析をしなければいけないのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。