トップページ > クラシック > 2013年12月27日 > mNyMuowz

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
大阪交響楽団 Part6

書き込みレス一覧

大阪交響楽団 Part6
933 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/27(金) 12:19:07.19 ID:mNyMuowz
児玉の演奏解釈を楽しむには本では分からないから定期に行くんだろ。
得意のブルックナーにしても一昔前に聴いた朝比奈とは校訂版から違っていて
使用楽器や和音も変わる所があるから素人には演奏を聴いてみないと分からない。

しかし大阪交響楽団の演奏では児玉のやっている事が全て表現されているとも思えない。
あとは観客が自分の耳で補正しながら聴くということでないかな。
大阪交響楽団 Part6
934 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/27(金) 12:20:56.85 ID:mNyMuowz
それにしても
ヘタなのにクビになりたくない労働組合系楽団員が紛れて書込んでいるな。
   
大阪交響楽団 Part6
937 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/27(金) 16:35:54.87 ID:mNyMuowz
川瀬の第九では聴く前からたかが知れているから失礼するよw

上岡敏之などが大響を振ったら面白いだろうなとか考える。
現代版トスカニーニのようにメトロノーム記号を重視しつつも大袈裟に味付けする、
たぶんホルンの変則リズムを精密に角度調整しながらこれ見よがしに鳴らす。
楽団員は大変だろうが珍曲路線の大響が通俗名曲やるならこれ位の変化が無くては・・・
大阪交響楽団 Part6
941 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/27(金) 18:57:38.85 ID:mNyMuowz
日本に20幾つもあるオーケストラ連盟加盟の楽団が毎年数回の第九をやる。
これ以上通俗的になった曲目はないだろう?

上岡の例を出したのはこんな日本のオケの第九に飽き飽きしていたら
数年前に彼がN響を振ってとんでもなく面白い第九を聴かせた。
こんな指揮は大響にぴったりだと思っていたら最近ヨーロッパの地方オケを振ったCDも出た。
これもオケの演奏能力は大したことないのに抜群に面白くて推薦盤になっている。

上岡なら大響もまれにみる大当たりをするかもしれないと思ったのさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。