トップページ > クラシック > 2013年12月27日 > OR1BxGvH

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【これから】サイモン・ラトルを語れ 4【伸びる?】
ブラームスの交響曲全集 Part14

書き込みレス一覧

【これから】サイモン・ラトルを語れ 4【伸びる?】
278 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/27(金) 13:09:53.77 ID:OR1BxGvH
>>274
>>277
シベリウス全集、プロコフィエフの1番、4番、5番から7番くらいまでの選集、
ショスタコの5〜8番、15番や4番・10番の再録音を希望。

タコ6の3楽章、「ドンガラガッシャンシャン!」をラトル/BPOで是非とも聞いてみたい。
ブラームスの交響曲全集 Part14
229 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/27(金) 13:13:47.49 ID:OR1BxGvH
4番は、ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルのメロディア盤で、その素晴しさに開眼したなぁ…
トスカニーニ/NBC盤の第1楽章クライマックス、金管が咆哮するところでも、号泣したなぁ…

ブラームスの交響曲って、分厚く演奏しようとしたらいくらでも可能だし、サラッと演奏しても
曲自体がしっかりしているから許容できる。

ここまで行ってしまうと、最後の最後は好みの問題だよなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。