トップページ > クラシック > 2013年12月05日 > 7bYLDiR9

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
@ディスクユニオン 17枚目@
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤

書き込みレス一覧

@ディスクユニオン 17枚目@
196 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/05(木) 13:45:28.79 ID:7bYLDiR9
アルコールで拭くのはその緑のところだけよ。
あの緑は他の洗剤じゃ落ちないから。
レーベル面を薄い板で保護しながら、緑を真ん中の穴に向かって拭き落とす。
そんな感じでやってます。フチは簡単に落ちます。
レーベル面をアルコールで拭いちゃダメ。ご指摘の通り溶ける。
普通にカビを落とす時は、レコード用のレイカA液で落としてます。
これでカビは簡単に落ちる。盤面も傷めません。
CD用も出ているようですが、使ったことはありません。
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★
891 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/05(木) 13:48:25.61 ID:7bYLDiR9
ランジェッサン(リンガイセン)のピアノ曲全集の録音は
CDになってないの?
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤
776 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/05(木) 13:54:50.27 ID:7bYLDiR9
人生短いんだから、
朝比奈やクレンペラー、ベームじゃなくって
速い演奏のほうがいイイよ。
トスカニーニやライナーならコーヒー一杯の余裕がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。