トップページ > クラシック > 2013年12月04日 > j0NsdJYC

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
曲名の一部を「韓国」にして台無しにするスレ第2弾
SP時代の指揮者・演奏者スレ

書き込みレス一覧

曲名の一部を「韓国」にして台無しにするスレ第2弾
274 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/04(水) 01:03:48.97 ID:j0NsdJYC
ワーグナー 歌劇「李エッチ」
SP時代の指揮者・演奏者スレ
454 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/04(水) 21:03:47.41 ID:j0NsdJYC
449ですが気が付いたことを一つ。
昨日レスしたロシアのサイトの音源を聞き終わりましたが、ジークフリートの
三幕のジークフリートとブリュンヒルデの二重唱ですが、この開始から1/3の部分
(ブリュンヒルデがめざめるところです)はPercy Pittの指揮です。
原盤ラベルで再確認しました。
一覧のサイトでもCoatesとなってますのでどっかで間違えたか?
(あるいはラベルがミスでコーツが本当か?)
http://www.cs.hs-rm.de/~weber/opera/shellac/ring23/ring23.htm

コーツの指輪の録音の全体は初めて聞きましたがとても楽しいですね(^_^)
まさか、ラインの黄金のニーベルハイムの鍛冶屋の金床の合奏がラッパ吹き込みで
聞けるとは思いませんでしたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。