トップページ > クラシック > 2013年11月28日 > OWcey3Ww

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
セルスレッド 6
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その92

書き込みレス一覧

いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その92
723 :セルスレッド 6[]:2013/11/28(木) 00:28:40.32 ID:OWcey3Ww
〇サー・ゲオルグ・ショルティ指揮/CSO マーラー交響曲第3番ニ短調
1982年11月録音
MAHLER The Complete Symphoniesより
許 光俊教授の「生きていくためのクラシック」光文社新書の本より。
交響曲第3番も完全にショルティ節だ。まさに最新鋭兵器の
ように狂いなく、金管楽器が私たちの耳を攻撃する。
中略。それとは対照的に、ショルティとシカゴ交響楽団は
冷たい都市美を極める。森や花の匂いなど全然してこない。
二〇世紀以後にふさわしい美の世界を構築するのである。
以下、略。岩波新書の柴田氏の著作のマーラーでもいろいろ
書かれていた演奏。岩波新書がでてこない。どうかいていたか
記憶しかない。否定的に書かれていたが、逆に言えば特徴があり
非常に優れた演奏と言えないか。
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その92
726 :セルスレッド 6[]:2013/11/28(木) 01:41:23.22 ID:OWcey3Ww
〇ラフマニノフ(Pf)、ストコフスキー指揮/フィラデルフィア管 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
1929年4月録音
RACHMANINOFF PLAYS RACHMANINOFF THE 4 PIANO CONCERTOS
RCA VICTOR GOLD SEAL
ラフマニノフの自作自演。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。