トップページ > クラシック > 2013年11月27日 > 7+kTkh9K

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000210010106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
カール・ベーム3
来日オーケストラ総合スレ 8

書き込みレス一覧

カール・ベーム3
591 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/27(水) 11:03:51.85 ID:7+kTkh9K
ブル8の最初の30秒くらいからのチェロの演奏が非常に淡白
他の指揮者はそれぞれクールかつ色気もあり、いい響きさせてるけど
べームのはウイーンのでも音色って事に関して言えば関心ない指揮者なのかって思う
みんな同様に聞こえてしまうのはこういうところにこだわりもないからなんだろう
当時のアンチカラヤンが無理やりべームを伝説にさせただけなんだろう
だから日本でしか聞かれていない
べーム伝説はカラヤンのおかげなんだと思う
カラヤンがいなかったらべームは日本でまったく無視されてただろう
来日オーケストラ総合スレ 8
509 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/27(水) 16:42:06.54 ID:7+kTkh9K
ヤンセンの日なんかいくやつは馬鹿だろ
おっぱいしかいいのがないし
馬鹿鳴らしのヴァイオリンなんか無駄

10日だけでいいよ
マゼールのマーラーしか注目がない来日公演だよ
カール・ベーム3
598 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/27(水) 16:56:23.02 ID:7+kTkh9K
モーツアルトの38なんかべームだけベートーヴェンしてるかのような強い鳴らし方
もうね、阿呆としかいいようがない
しっとりさがあるのにべームのはヴィオラもオーボエもあんなになるとモーツアルトでなくなる
当時の熱気って、カラヤンに対抗してべーム派ってのがはやったんだろ
カラヤンの派手さに対してべームはクラシカルに移ったんだろ
当時はなんでも今みたいに聞き比べできないしいろんなのが手に入れることもできない
でも今こうしてみると、外国でべームが忘れられてる意味がよくわかる
カール・ベーム3
599 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/27(水) 17:00:40.57 ID:7+kTkh9K
レコーディングですらあんな鳴らせ過ぎ本当の意味での緩急ゼロ曲色ゼロ
ライブならばなおさら鳴らせ過ぎの東京公演
ライブではでかい音鳴らせて、客は迫力に感動
そんなもんだったんだろうね
カール・ベーム3
608 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/27(水) 20:19:29.23 ID:7+kTkh9K
エロイカなんか、緩急ができないのか
柔らかな旋律なんか同じテンションでしか演奏してない
ベルリンでも指揮者で違ってくるからべームはめんどくさがりやなのかって思ってくる
ぐわーーっとくる音でもべームの場合はたたたたって綺麗に流れない
エロイカだけに限ったことではない
毎日は聞いてないよ
気になってることを書いただけ
長文だと書き込めないから
カール・ベーム3
612 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/27(水) 22:10:32.51 ID:7+kTkh9K
具体的に現存の指揮者での比較をしたほうが今に人にもわかりやすいと思う
バレンボエムとハイティンクとの差だよ
バレンボエムはべームと同様の音の響かせ方
べームの方が緻密さはあるけどね
バレンボエムは外国でも需要がない
CD−Rの業者もバレンボエムやヤンソンスとかは需要が極端にないらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。