トップページ > クラシック > 2013年11月23日 > UP9c/LVX

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart7

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart7
234 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/23(土) 00:34:13.70 ID:UP9c/LVX
>>233
コンサートなどで使うラインアレイスピーカー(一列に並んでぶら下がってるやつ)などはその原理を使った物なんだろうね。
そうか、指向性が関わるとは思ったがたいしてビームになるわけでなくあくまで点音源に近いと思って>>231の回答をしたけれど、>>232の質問のように測定結果に現れるかもしれない。
等しくというのは周波数帯の差をとりあえず置いといて遠達性のある楽器・無い楽器の差という意味だったけど、これ以上つっこんだ理屈はわかりません。
クラシックギター総合スレPart7
241 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/23(土) 14:24:41.83 ID:UP9c/LVX
>>237
音叉が箱を鳴らす、スピーカーのボイスコイルがコーンを鳴らす、などは振動のエネルギーを直接伝えているので増幅効果が大きいけれど、
ホールの場合は空気を挟んだ音波なので、ホールの構造が効率的なのは違いないが、増幅するかというとどうかな、減衰率の方が勝るように思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。