トップページ > クラシック > 2013年11月23日 > M7mN81yg

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
カール・ベーム3
ブラームスの交響曲全集 Part13

書き込みレス一覧

カール・ベーム3
452 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/23(土) 23:02:33.72 ID:M7mN81yg
だからさべームのオペラも悪いというわけではない
普通の域を超えてない
もちろんその普通というものをするだけでも大変だけどべームを一番に上げるのはどーかなって思う
べームのオペラはほんとあれくらいなら他の指揮者でも聴ける
そつなくまとまって安定してるのがべーム
カラヤンの方がオペラの舞台の香りを出している
スワンレイクなどバレエのカラヤンはまったく駄目で完全にクラシック音楽のままでバレエの臨場感が出せていない
べームは普通なんだよ
無難が心地いい人にはそれでいいけど
べームのオペラとかクライバーのブラ4とか評価高いのでもほんとそんなでも無いというのが多い
ブラームスの交響曲全集 Part13
976 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/23(土) 23:23:40.17 ID:M7mN81yg
ブラ4に求めてるものは人それぞれ
俺はしっとりのが好き
カラヤンブラ4はなかなかいいよね、凄くいい
youtubeで聴いた
でも俺の中ではカラヤンのは違う
ジュリーニなんだよね
カラヤンの1988は3番目以降だな
2番目はハンティンクとへボウのやつ

88年でもCDのは個人的に好きではない
ロンドンのがいい
まったく違うブラ4だよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。