トップページ > クラシック > 2013年11月14日 > exJbRT9Y

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/465 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾参枚目に対峙する時来たる
○ 新国立劇場 ● ♪第30幕♪

書き込みレス一覧

苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
688 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/14(木) 16:46:25.11 ID:exJbRT9Y
同感。やはりオペラは舞台を見るのが本来の楽しみ方じゃなかろうか。
YouTube なんかでも舞台映像は見れるが、たとえ一流どころほど上手くはなくても
生を見ておくことを奨める。
となればストーリーも調べて行った方がいい。良く知っているオペラの部分曲ならともかく、
全曲聴くのにストーリー無視するのは無理。
CDで聴くのはその後でいい。
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾参枚目に対峙する時来たる
818 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/14(木) 16:47:40.33 ID:exJbRT9Y
>>816
名誉白人乙
○ 新国立劇場 ● ♪第30幕♪
139 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/14(木) 17:23:32.84 ID:exJbRT9Y
いてきた。よかたよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。