トップページ > クラシック > 2013年11月09日 > V8W3yWXm

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001332000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー

書き込みレス一覧

きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
122 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 12:24:42.78 ID:V8W3yWXm
きゃりーのCDvsフルベンのCDという比較がすでにおかしい

フルベンは他人の作品を棒振って再現してるだけ
残るのはベートーベンとかワーグナーであってフルベンではない

きゃりぱみゅの歌はきゃりぱみゅの作品
同じ土俵で比較するのはきゃりぱみゅに失礼
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
124 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 13:07:23.72 ID:V8W3yWXm
では中田の作品として売りださないのはナゼか?
きゃりーの作品作りの「スタッフ」に過ぎないからだ
プロジェクトで進める現代のモノづくりの本質を理解してない
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
126 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 13:17:07.10 ID:V8W3yWXm
的外れ。
それを言うなら、中田の作品きゃりーの歌唱を売りにしており、
曲自体はあくまで、きゃりーの歌の手腕?の素材でしかない、
と同じように言えるじゃないか。無意味は反論。

交響曲「運命」は誰のものか?
べートーベンのもの。フルベンのものとはだれも言わない。
きゃりーの歌は誰のものか?
少なくとも一般人はきゃりーのものという。中田のものとは言われない。

賞賛も、批判も一身に背負う対象こそが、その作品の「作者」。
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
129 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 13:55:41.97 ID:V8W3yWXm
>>128
自分の言ったことを都合よく忘れたらしいw

きゃりーの「作品」は間違いで中田のものだ、と言い始めた方こそが、
「物の見方でどっちでも転ぶベクトルでしか主張してない」。

俺は相対主義的な「底の浅い論調」を笑っただけ。
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
131 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 14:05:47.76 ID:V8W3yWXm
そう言うなら、キミこそ都合のいい相対的反論を>>123でしたにすぎない。
>>126の後半は、相対的でなくどちらに妥当性があるかを主張しているが?
それに答えられないのが「答え」だろう。
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
134 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 14:28:13.19 ID:V8W3yWXm
>>132
全く筋違い。>>124を読めていないらしいな。
音楽作品は、当たり前だが大勢の人間がかかわって聴衆に届く。
その中で、誰が主なのか、がここでは問われている。

「第九」はフルベンが死んでも世界中で演奏されている。
「ファッションモンスター」は少なくとも今、きゃりーと切り離しては成立しない。

100年後、「第九」と「ファッションモンスター」のどちらが残るのか?を
考えるとき、きゃりーはベートーベンと比較されるのが正しい。フルベンは役不足。

後半の主張はそれこそ相対的なもので、どちらにでもとれるので無意味。
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
136 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 14:51:24.55 ID:V8W3yWXm
>>135
「役不足」が本来誤用なのは知ってるが、一般的になればそれが「正しい」表現。
本来間違った「ら」抜き言葉でも謙譲語でも、理解されやすい表現を使うべきだろう。

未来に残るかどうかは、聴衆の視点で決まることを忘れているな。
作品が誰のコントロール下にあるかなど聴衆には関係ないし、恐らくどうでもいい話。
大事なのは、聴衆が、その音楽を誰の作品とみなすかだ。
その音楽の象徴として、誰を思い浮かべるかだ。

フルベンを持ち出したければ、フルベン作曲の交響曲と比較すればいい。
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
138 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 15:03:05.54 ID:V8W3yWXm
>>137
理解できてないようだが、これは譲歩だよ。
言葉は時代とともに変わっていき、どれが正しいとは言い切れない。

「全然〜ない」という表現も、今の中高年は誤用だと眉をひそめるかもしれないが、
もともとは夏目漱石も小説で使っているように、明治にはそれが正しかった。
だからといって、今の中高年の方が間違いだなどとは言わない。そういう話。

ところで、個人攻撃になってきたということは、反論できないと理解していいか?
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー
139 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/09(土) 15:05:32.95 ID:V8W3yWXm
失礼。「全然〜だ」という、「全然」の後に肯定表現をつける言い方のことだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。