トップページ > クラシック > 2013年11月06日 > 1r6vIebK

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24300000000000001010002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
古楽って何なの?意味あんの?
グレン・グールド VS グスタフ・レオンハルト

書き込みレス一覧

古楽って何なの?意味あんの?
215 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 00:48:33.37 ID:1r6vIebK
>>195
ブックレットのデータぁによりますとピケットの管組はa'=392Hzを使用してます
いわゆるベルサイユピッチね。コープマンも低いからそんな差を感じないけど。
これを440Hzくらいでやられるとかなり派手派手になっちゃう。

なお本当のノンビブとはこういうのじゃないかなあ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=StWM5VvPb_U
古楽って何なの?意味あんの?
217 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 00:59:21.33 ID:1r6vIebK
ピケットはこの録音をするまでレコードなどで管組の演奏を
聴いた事がなかった(つまり余計なすり込みなし)と公言している。
楽譜と古楽器、ピッチで演奏したらこうなりましたと言うことらしいですが。
もっともそれまでにヴィヴァルディやテレマン、中世・ルネサンスの曲を
演奏してきたわけですけどね。
古楽って何なの?意味あんの?
225 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 01:20:10.76 ID:1r6vIebK
それじゃまるでモダン派が何も考えないで演奏してる
みたいじゃないかよw>>222。
古楽って何なの?意味あんの?
227 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 01:26:21.08 ID:1r6vIebK
それに「陶酔してよだれたらして」は尼のカラヤン・ブルックナーにおける
ある人のレビューからの引用だよな。
大丈夫だ。初心者はだいたいカラヤンの演奏から買うから。
心配すんな。
古楽って何なの?意味あんの?
232 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 01:52:02.70 ID:1r6vIebK
モダンサイドで呼んだから来たんだろw
文句ならオケ側か企画したレコード会社に言えw
ここで八つ当たりすなw
古楽って何なの?意味あんの?
236 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 01:57:06.77 ID:1r6vIebK
ガーディナーはテンポが速いだけですな
あとは他人の研鑽を盗んでるひどいやつですぁ
サーまで貰っちゃってなんだろ
ミンコとこやつだけは許せんな。
古楽って何なの?意味あんの?
245 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 02:03:55.00 ID:1r6vIebK
>>241
俺も初めてエラートの管組を聴いたときはすっきりしてていいなと思ったけど
べト交全で失望したね。あれは単なるクライバーの二番煎じなだけだなと・・・
古楽って何なの?意味あんの?
247 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 02:07:10.31 ID:1r6vIebK
>>246
なんでここで煽ってんねん。煽るのが趣味か仕事か?w
古楽って何なの?意味あんの?
249 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 02:22:19.37 ID:1r6vIebK
>>248
よっしゃ。雑音が多いけどゆっくりやろう。
古楽って何なの?意味あんの?
266 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 16:10:47.76 ID:1r6vIebK
>>256
押し付けるって、ピュアトーンでやってみたかったから
ノリントンを呼んだんじゃないのか? 
勝手にノリントンが押しかけてきてやってくださいなんて言うかよ普通。
シュツッツガルトだってそうだろ。やりたくものなら音楽監督に迎えるわけがない。
ノリントンは日本の一部で思われてるほど異種ではない。
ティーレマンだって賛否両論されてる。それと同じ。


ちなみにノリントンのべト旧録はメトロノーム指示に沿っただけ。
演奏不可の場合は倍のテンポでとってるから逆に遅かったりする。
モツアルト、ハイドンなどはそんな速くないし。通常ゆっくり
演奏されがちな2楽章だけはやけに 速くやってるけど。
これは他の古楽派と同じ見解。
古楽って何なの?意味あんの?
275 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 18:26:46.04 ID:1r6vIebK
>>274
チャチに感じるなら、あなたのチャチじゃない演奏って誰の演奏か言ってみてよ?

>>267
そうだね。
俺なんかはべト交全は未だにノリ旧録が愛聴盤。
昔の人のフルベンみたいなもんだろう。
録音って何かしらのエモーションがないとダメだね。
他人の演奏を清書したような解釈とか
テクニック的に上手いだけの演奏はすぐ消えると思う。
上手いだけの人なんていくらでもいるし、これからも出てくるから。

>>265
アンマーチェンバロというのを思い出した。

>>235
転職して忙しいんだろう。
やつも古楽器と古楽をひっくるめて古楽と言ってたね。
古楽って何なの?意味あんの?
280 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 22:19:46.14 ID:1r6vIebK
>>276
いや、別に古楽器はモダンを見下してなんかいないし、被害妄想というか
チャチとかどちらが見下してる?
モダン側が勝手に古楽サイドに擦り寄ってきて、しかも呼ぶならガット弦くらい張れつうの。
ティンパニは本皮仕様にしたようだが、手抜きするなら受信料をも少し安くしろw

それと、演奏って練習や研究の成果だろ?
金管楽器のナチュラル音程に合わせるために木管楽器まで新たに作り直した
ニケのような採算度外視なんてもの現れて久しいのに。
そういうのにワクワクしたり、いにしえの浪漫を感じ無いなんて
楽器に無頓着すぎて、古い時代の音楽を愚弄してると思わんの?
思わないだろうな。
グレン・グールド VS グスタフ・レオンハルト
7 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/06(水) 22:56:22.46 ID:1r6vIebK
なかなかいいじゃない。できればフェンダーローズが良かった…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。