トップページ > クラシック > 2013年11月05日 > qvdJ3g2n

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ブックオフで買ったCDを報告するスレ
曲名の一部を「韓国」にして台無しにするスレ
頑張らなくていいんだよ

書き込みレス一覧

ブックオフで買ったCDを報告するスレ
160 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/05(火) 21:58:25.00 ID:qvdJ3g2n
ハミルトン・ハーティシャンドス3枚組
ポジャーバッハ2枚組
エネスコ交響曲EMI2枚組
ニコラス・モーオデュッセイアラトル2枚組
すべて500円
曲名の一部を「韓国」にして台無しにするスレ
206 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/05(火) 22:11:18.01 ID:qvdJ3g2n
思ったよりここ笑えるすれだなw
頑張らなくていいんだよ
1 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/05(火) 22:43:33.82 ID:qvdJ3g2n
鬱病患者には「がんばって」とか「しっかりして」などの言葉を投げかけてはいけないそうだが、クラシック音楽愛好家の多くもプレッシャーをかけられるのは苦手なようだ。
やさしく声をかけてもらい、己の意見に同意してくれ、精神的な郷愁を満たしてくれる文章を必要としている。
(略)
ひょっとすると演奏に対しても「癒し」が求められているのかもしれない。国内盤・輸入盤を問わず、既CD化音源の焼き直しが盛んだが、買い手は初めて買う人ばかりではなく、買い直しの人が多いようだからだ。
音質の向上、値下げなども理由にあろうが、初のCD化ならともかく、すでにCDで売られている「知っている演奏」の方が安心できるという層も少なくないことは否定できまい。
同じ演奏を何度も買ってくれるのだから、レコードメーカーの思う壺だ。
初めてなのに懐かしい、というコピーがあったが、既知のものが懐かしいのは当たり前でコピーにも何にもならない

            (宮岡博英「小審問官」)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。