トップページ > クラシック > 2013年11月05日 > sljxfs9u

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24
【バッハ】フーガの技法・音楽の捧げものを語るスレ

書き込みレス一覧

【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24
910 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/05(火) 00:23:09.30 ID:sljxfs9u
グールドの若い頃なんて古楽器の本格的な復興以前で、
バッハはまだまだモダンでバリバリ演奏されてたよね。
グールドがハツラツとしてないと言われりゃそれまでだが。
【バッハ】フーガの技法・音楽の捧げものを語るスレ
957 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/05(火) 00:30:03.77 ID:sljxfs9u
大井某が弾いてただろ
でもクラヴィコードはないと思う
フーガの技法って派手な曲が多いからな
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24
916 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/05(火) 23:54:48.79 ID:sljxfs9u
部屋の中でしっとり聞くような楽器と
コンサートホールに響き渡らせるような楽器を
同じ土俵で比べられてもな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。