トップページ > クラシック > 2013年11月04日 > FIGQw81w

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
来日オーケストラ総合スレ 7

書き込みレス一覧

来日オーケストラ総合スレ 7
648 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/04(月) 21:50:07.18 ID:FIGQw81w
ひっそりとサンクトペテルブルクフィル 1/28買った。

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番(ピアノ:エリソ・ヴィルサラーゼ)
ラフマニノフ:交響曲第2番

本物のロシア音楽が聴けると思うと胸アツ!

セガンのラフ2に感動して以来何度かラフ2に行ったがどれも良くなかった

今回は最高峰のラフ2が聞けるだろうか〜
来日オーケストラ総合スレ 7
649 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/04(月) 21:57:35.35 ID:FIGQw81w
パリ管評判いいみたいですが、いかんせんプログラムが俺にとっては
マニアック過ぎて・・

全く曲しらなくても大感動間違いなしですか?

サン算数って???なんですけど
来日オーケストラ総合スレ 7
654 :名無しの笛の踊り[]:2013/11/04(月) 22:17:19.04 ID:FIGQw81w
>>652
仲間乙

俺はスベトラノフのラフ2が定番だぜ。
2楽章の鮮烈な音と3楽章の甘美なメロディーをメリハリつけて
演奏して欲しい。まあロシア有数のオケだから間違いはないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。