トップページ > クラシック > 2013年11月03日 > FR7RxfdK

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000010010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ハイドン総合スレッド11
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中43日目

書き込みレス一覧

ハイドン総合スレッド11
633 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/03(日) 06:45:30.62 ID:FR7RxfdK
変な煽りに乗らないように
>>533>>536

モーツァルトやベートーヴェンは明らかにウィーンローカルだよ
ドゥセックなどのほうが国際基準なのは協奏曲など聴くと分かる
ウィーンでだけはソロが入ってもオケが分厚く、そこが現代人には「聴きごたえがある」
と感じさせるようだが、19世紀でもパガニーニやシュポア、あるいはショパンだって
国際的な作曲家の協奏曲はソロになると途端にオケが極端に薄くなる
同じく国際的な作曲家だったハイドンの書法がローカル作曲家と
違うのは当たり前の事なんで、どっちがすぐれているとかじゃない
そこを国内の三流評論家はわかっていない
だから国内盤の解説なんて真面目に読むのは時間の無駄
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中43日目
361 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/03(日) 17:57:53.24 ID:FR7RxfdK
うまく使えば尼の複数割引って最強なんだよな
予約で早い段階ならすごく安いこともあるから、それだけ狙えば
ただ、尼は入荷するかどうかが賭けなところがあるからなあ
何とも言えんわ
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中43日目
366 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/03(日) 20:28:03.85 ID:FR7RxfdK
どこも一長一短あるからな
塔のいやなところは40日強制キャンセル
犬は1年くらい待ってると入ることもあるから、そこはいいところ
レア盤は塔は向いていない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。