トップページ > クラシック > 2013年11月02日 > Hkf1Olgd

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
-都響-東京都交響楽団 26

書き込みレス一覧

-都響-東京都交響楽団 26
260 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/02(土) 20:06:36.04 ID:Hkf1Olgd
関西から遠征してきた。明日も他のコンサートに行くので今はホテル。マーラー6番はアルミンク指揮で
PACオケ(兵庫芸術文化センター管弦楽団)が10月に西宮でやっていたのでそれにも行っていた。1楽章と2楽章に
ついてはPACオケの方がよかった。マーラー6番を一貫して美しくというコンセプト?で通していたような演奏だった。
それはそれで観客も美しい曲を聴けたということで不満はない雰囲気だった。でもずっと最後までそれではもうちょっと
大胆な表現があってもという気は自分にはした。
都響の1楽章と2楽章はなんかチグハグな感じがした。3楽章になって一変して雰囲気を変え美しさを表に
出してきた。そして4楽章ではたぶんこれがインバルって表現でしめくくったのだろう。(インバルは2回しか
聴いてないので推測で書いている。)とにかくスケールの大きな演奏で最後にこれをやったら観客が喜ぶだろうと
いうインバルの計算の中でやっているように思えた。演奏が終わったら観客の反応は物凄かった。観客はまさにインバルの
手のひらの中って感じなのだろうか。
自分はインバルタイプの演奏よりも90歳の指揮者のスクロヴァチェフスキの演奏が好きだ。2年前に大阪でドイツのオーケストラと
来た時にやったブルックナー4番が自分にとっての最高の演奏だったので今年の10月に同じ曲を読響と東京で2回やるというので
両方に行って来た。とにかく誠実に最初から最後までやりきる演奏だった。どっちもよかった。でもスクロヴァチェフスキの演奏は
自分のようにとことん集中して聴く人間には高評価のようであるがそうでない人にあまり魅力のない演奏に思うようなことも
あるらしいことがいろんなブログなどを読むことでわかった。インバルのように自分から観客をひきよせるような演奏の方が
やっぱりインパクトが強くて信者も多くなるのかもしれない。まあそれもそれで悪くはない。オーケストラは客に来てもらって
なんぼの世界だかだ。
-都響-東京都交響楽団 26
262 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/02(土) 20:09:08.16 ID:Hkf1Olgd
>>260
続き

スクロヴァチェフスキのサントリーの時は素晴らしい余韻をみんなで共有できたのに東京芸術劇場ではフライング拍手があったために
なんか半分損をしたように思った。今日はフライングブラボーがあった。ここで書いた3つの演奏会では指揮者の指揮が終わるまでは
余韻をうんぬんというアナウンスがあったのに…。だから今日も半分損をした気分だ。案外インバル信者たちならフライングブラボーも
いいんじゃないとか思ったりしているのだろうか。
ホテルで暇なもので駄文の長文を書かせてもらいました。(ホテルの有線ラン接続では長文すぎるというコメントが出て2回にわけないと
いけなくなった)
-都響-東京都交響楽団 26
265 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/02(土) 21:36:59.17 ID:Hkf1Olgd
>>264
偉そうに書いてるけどマーラー6番を聴いたのは実は今までに今年の2回だけ
どんな曲かしっかりと知らない者が適当に書いている
そんな適当な者の感想だから全くアテにはならない
それでも聞かれているので答えると何かもっと統一感のようなものがあった方がよかった気がする
まとまりがなんとなく自分には感じにくかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。