トップページ > クラシック > 2013年10月29日 > vq5nk267

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ベルリン・フィルの次期監督は誰が良いか 4
Schoenberg - Berg - Webern【新ウィーン楽派3】
オペラDVD:おすすめタイトル5

書き込みレス一覧

ベルリン・フィルの次期監督は誰が良いか 4
362 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/29(火) 13:09:45.10 ID:vq5nk267
>>355
こんなん無意味だろティーレマンになるに決まってるんだから
もし十年後ならネルソンスかドゥダメルが来ても不思議じゃないがね
もし番狂わせがあるとしたら楽員に嫌われてる可能性だな
アバド、ラトルに散々甘やかされるから独裁者タイプは嫌われるかもしれない
まあそれでも今は消去法でもティーレマンしかいないけどw
Schoenberg - Berg - Webern【新ウィーン楽派3】
232 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/29(火) 14:27:36.84 ID:vq5nk267
>>223
シェーンベルクは30年代以降でもバッハやブラームスどころか皇帝円舞曲までアレンジしてる
自作とはいえ浄夜のオケ版なんて戦後の仕事だ
マーラーの第10の補筆をやらなかったのは自分にマーラーほどの才能がないのを自覚してただけだろうw
オペラDVD:おすすめタイトル5
789 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/29(火) 14:39:31.40 ID:vq5nk267
>>787
日本語字幕付きはストラスブールとハンブルクとあるがこの2つなら当然ハンブルクか

http://www.hmv.co.jp/search/music/advanced_1/category_1/formattype_1/genre_VARIOUS_700/keyword_%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%AB%E4%BC%9A%E4%BF%AE%E9%81%93%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1/sort_datedesc/target_CLASSIC/?fmtDvd=on

ミラノとミュンヘンまであるのにフランスのオペラハウスnoがないのが意外だな
歌手もドイツ人が多い
こういう作品はパリあたりでオールフランス人キャストで収録して欲しいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。