トップページ > クラシック > 2013年10月18日 > 6GO+LWrk

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.2

書き込みレス一覧

★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★
783 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/18(金) 13:14:59.79 ID:6GO+LWrk
以前NHKのニュースで、街のソロバン教室の話題を取り上げて、
アナウンサーが「やはりアナログにはアナログの良さというものもありますね」
と言っていて、この人全く分かってないなと思った。
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.2
893 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/18(金) 13:25:02.09 ID:6GO+LWrk
>>889
昨年の感想は、ルプーのスレの140付近をどうぞ。
ちなみに私の感想は、そこの140、143です。
彼の調子とプログラムによると思います。
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★
786 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/18(金) 14:13:02.10 ID:6GO+LWrk
そういう意味では、現代のパイプオルガンも直接音を出す風を起こすのは、
電気仕掛けのふいごだから、ある意味電気楽器だよね?
これは電子オルガンの発音機構とは全く違うものの、オルガンという楽器がさほど
時系列的に細やかな制御がきかないのは事実で、
だからサン=サーンスのこの曲が電子オルガンでやられても違和感があまりないと
感じる理由にもなってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。