トップページ > クラシック > 2013年10月10日 > 1odbs0wP

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000210000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24

書き込みレス一覧

【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24
802 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/10(木) 00:37:43.37 ID:1odbs0wP
>>801
おいおい、モーツァルトがバッハのモテット聞いた話知らないの?
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24
805 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/10(木) 01:11:47.86 ID:1odbs0wP
>>803
有名な例を挙げただけだよ。
ドーレスなんかバッハのカンタータどころか
受難曲すら上演したことがわかってる。 
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24
808 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/10(木) 07:51:22.21 ID:1odbs0wP
そうなんだよね。
結局学者ってのは話を進めやすい書き方をするんだよ。
上に挙がった「バッハ復活」にしても、マタイ復活演奏の話題を先に書いて、
あとから小出しにバッハの死後もトーマスカントルがバッハを演奏してたとか
バッハの弟子や孫弟子が楽譜を筆写して伝えていたとか。
順番が逆だったらマタイ復活演奏の印象が変わってくるからね。
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24
809 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/10(木) 07:57:51.08 ID:1odbs0wP
トーマスカントルが時折バッハを上演している中で、
トーマス教会から歩いて数分のゲヴァントハウスでは
バッハを演奏してませんでしたって言えばやっぱり印象が変わるよね。
1780年代にハッセが頻繁に取り上げられていたという>>789の数字も
新しい音楽を志向してハッセを好んでいたことで知られるヒラーが
時の楽長だったという事実を裏付けてはいても、バッハの衰退を直接物語ってはいない。
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part24
810 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/10(木) 08:00:07.28 ID:1odbs0wP
いや、マタイ復活演奏が全く影響力がなかったとは思っていないよ。
でも0が100になったかのような過大評価をされてるきらいはある。
フォルケルがバッハ伝を書いてから30年近くたっていたから、
実際にはバッハ復興運動ではなく、
もっとバッハを崇拝しよう運動だったと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。