トップページ > クラシック > 2013年10月08日 > emZ6+WeL

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【至宝】マタイ受難曲【孤高】 Part.2

書き込みレス一覧

【至宝】マタイ受難曲【孤高】 Part.2
90 :名無しの笛の踊り[]:2013/10/08(火) 21:26:38.10 ID:emZ6+WeL
78です。当方、大阪です
パンフレットの棚を調べてみました。色いろ記憶に無いプログラムも出て来ました。
ロッチュのコンサートは行ってないと思ってましたが、86年に行ってました。
その頃はビラーがバリトン歌手で参加してたようです。
ルージイッチコヴァーさんも行ってたみたいです(平均律第一巻を弾かれたもよう)
で、「出演者変更のお知らせ」旨のプリントが挟んであったのはトーマナーではありませんでした。
97年ドレスデン聖十字架合唱団、指揮ローデリッヒ・クライレ
「インフルエンザによる高熱のため」とあります。89さんよく覚えてはりましたね。
シュライアーに代わってマルクス・ブルッチャーが出演します」とあり、Tのアリアほか、全部歌われたようです。
M=Cアランも毎年のように行ってたっけ。
最近はあまりコンサート行かなくなりました。
マタイは、いずみHでの去年のBCJが記憶に残ってます。
【至宝】マタイ受難曲【孤高】 Part.2
92 :名無しの笛の踊り[]:2013/10/08(火) 23:03:59.51 ID:emZ6+WeL
フランス旅行中にシャルトル大聖堂でアランを聴いたって?
すごいなあ。俺なんかとは、別の次元に住んでる人だな

ひょっとして、林達次さん(名前間違ってたらご免なさい)のマタイ、いずみHで2回ほど
あったと思うんですが、あれも行かれてませんか?
あのシリーズで三原剛のイエス役、結構はまり役だったと思うんですが、あれ以来聴けてません
去年BCJでも見たブラシコヴァーさん、愛想なしで淡々と歌うけど、確かに上手いね。
あとYOUTUBEで見れるクレア・ウィルキンソンって歌手もちょっとお気に入りだったりする
ttp://www.youtube.com/watch?v=15R75TnJWeI&list=UL15R75TnJWeI
でも愛聴盤はリヒターの69年日本ライヴというヘンな奴です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。