トップページ > クラシック > 2013年10月08日 > 6CnE8PzC

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ブルックナー交響曲第00番0番1番2番
【優美】ギュンター・ヴァント【剛健】
日本文化チャンネル桜42

書き込みレス一覧

ブルックナー交響曲第00番0番1番2番
133 :名無しの笛の踊り[]:2013/10/08(火) 22:39:38.79 ID:6CnE8PzC
>>131-132
2番第1楽章の休符追加ですが、アッチェレランドとは関係ないと思います。
むしろ最後の16-19小節間のテンポ設定でしょう。

1872年稿(およびハース版)では Tempo Io の指定があって、これで10小節前の
Langsamer を打ち消して、この楽章の基本テンポで終わりまでいくようになっています。

これが1877年稿(およびノヴァーク版)では、Sehr schnell の指定に変っていて、
楽章の基本テンポより速くする指示になっています。ほとんどの指揮者は、
ここの部分を2倍速いテンポで(4つ振りを2つ振りに変えて)演奏しますね。

それが1892年稿(および初版)では、77年稿の最後の3小節の部分に2小節分の休符が
追加されて、結果として1892年稿の最後5小節は1872年稿の終わり3小節と
ほとんど同じに聞こえるように改定されてます(厳密には音価が違いますが)。

つまり、この部分だけ1872年稿(とほぼ同じ形)に戻したんだと思います。
【優美】ギュンター・ヴァント【剛健】
611 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/08(火) 23:05:51.35 ID:6CnE8PzC
>>609
12枚目って曲は何? 俺は単品で買い集めたけど、
vol.12 はフォルトナーの「血の結婚」なんだが。
多分、boxの方は別の曲なんだと思うが。
日本文化チャンネル桜42
56 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/08(火) 23:16:18.69 ID:6CnE8PzC
>>50
> 桜が問題だったのはその後安倍べったりになったこと。

それでも他のすべてのテレビ局よりは、マシなんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。