トップページ > クラシック > 2013年10月06日 > P7Z7YDrT

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
SP時代の指揮者・演奏者スレ
オペラ化したい題材

書き込みレス一覧

SP時代の指揮者・演奏者スレ
413 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/06(日) 00:30:58.59 ID:P7Z7YDrT
1927年と1936年のバイロイト録音に挟まれて影が薄い?が28年と30年には、
コロンビアがトリスタンとイゾルデとタンホイザーをバイロイトで録音してる。
カットはあるものの、トリスタンが20枚タンホイザーが18枚というとてつもない
セットなそうな。録音も大変だったろうが聴く方もゼンマイ巻きが大変だったろな。
トリスタンはやっぱオケがゴモゴモ感でいまひとつ楽しめない、タンホイザーは
録音もトリスタンより新しい分だけ録音が改善されてカットも少なめでいいね。
指揮者は両方ともエルメンドルフです。
聴きどころをセットから切り出したバラ売り盤も存在します。
オペラ化したい題材
345 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/06(日) 00:37:28.88 ID:P7Z7YDrT
ロットバルトはグスタフ・ナイトリンガーで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。