トップページ > クラシック > 2013年10月05日 > xZ0wD4dh

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41220000000310100400000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
音楽はなぜ衰退したか?
【3大バレエ】ストラヴィンスキー【カメレオン】
安くて良いCDスレ Part58
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中43日目
@ディスクユニオン 16枚目@
なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再び

書き込みレス一覧

EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
664 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 00:25:00.48 ID:xZ0wD4dh
新録音をする。EMI、ヴァージンを引き継ぐ。と言ってるわけだから
ファンは楽しみに待つしかないでしょ? ここでグズタラ過去の姿勢がどうの
ユニバーサルだソニーが良かったと言っても何もならないでしょうよ。
英グラモホン誌によると去年にクラのA&Rが交代したそうなので
さらに未知数。
音楽はなぜ衰退したか?
90 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 00:40:06.61 ID:xZ0wD4dh
むしろ教育としてクラシック音楽を教えてもこのざまでしょう?
逆にお勉強感を無理強いするみたいで大人になって敬遠しちゃう人もいるのでは。
楽譜が読めたり楽器が弾けるようになった方がいいと思う。
楽器といってもプロはあまり使わない教育用の鍵盤ハーモニカとか。
鍵盤ハーモニカのための曲がもっと書かれて演奏さるといいのでは。

>>88
ゴロゴロいるよ。100年後にわかるはず。
【3大バレエ】ストラヴィンスキー【カメレオン】
27 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 00:45:54.17 ID:xZ0wD4dh
新古典主義を聴くには頭を古典に切り替える必要がある。
そうしないと何が「新」なのかは分からない、分かりにくいはず。
自分も3大バレエを好んでいた時期にダンバートンとか
なんのこっちゃと思いました。ブランデンブルク協の模倣といわれも
元ネタをしらないギャグのようなもんです。
安くて良いCDスレ Part58
757 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 00:57:26.20 ID:xZ0wD4dh
>>755
送料にキマットル。箱だとさらにガサばるから。
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中43日目
10 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 01:15:42.83 ID:xZ0wD4dh
クラ置いてなくても番号がわかれば取り寄せはしてくれるだろうけどね。
あの雰囲気だとひたすら場違いの自分にテレてしまうはずだ。
音楽はなぜ衰退したか?
92 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 02:11:53.18 ID:xZ0wD4dh
今は100年後でないし個人的な好みもあるわけでここで挙げられない。
少なくとも100年近く経とうとしている今も一般に受け入れられそうにない
無調音楽の作曲家ではないだろう。と思っているだけ。
但、無性格である無調をうまく性格付けができている人は素晴らしいと思う。
ベルクではまだ途上。
自分でやはりいろいろ聴いてみるしかないてのが答え。
逃げとか言われそうw
@ディスクユニオン 16枚目@
804 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 02:52:43.29 ID:xZ0wD4dh
ジスクス・ウニオン
EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
666 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 03:12:33.04 ID:xZ0wD4dh
新録音に関しては
ターゲットである日本人の趣味にあまり合わせる必要はないだろう。
【3大バレエ】ストラヴィンスキー【カメレオン】
29 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 03:19:15.66 ID:xZ0wD4dh
力説はしてないな。元ネタ知らんでも楽しめますが何か。
ただ上でも書いたがバーバリズムやオケの鳴りっぷりを期待して
新古典を聴いても肩透かしはくらうでしょうってことですな。
【3大バレエ】ストラヴィンスキー【カメレオン】
30 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 11:21:40.80 ID:xZ0wD4dh
それと、親しみやすさ とか 音楽へ入り込む入射角みたいのは狭いと思う。
3大バレエも普通のクラシックのバレエ曲と比べれば難解な部類だが
新古典になるとそこからさらに温度が低くなった人を引き離すような
冷たさが加わる。
万人向けでない曲ほど異演CDも少ない。
その狭い範囲にフィットできる人は好きになってやまない。
@ディスクユニオン 16枚目@
808 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 11:36:53.46 ID:xZ0wD4dh
>>805
ピコラーは見たことないな。
あれってセドリ屋のバイトでピコってんじゃないのかw
音楽はなぜ衰退したか?
96 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 11:55:20.08 ID:xZ0wD4dh
NO!
no music, no life.
情報過多の時代が逆に玉石混淆から良質なものを
見つける力を衰えさせている。
EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
668 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 12:07:39.34 ID:xZ0wD4dh
はじめEMIから出ていてsonyが受け継いだもうひとつのニューイヤーコンサート
メッツマッハの「20世紀音楽なんか怖くない」のCD化はよかった。
そういった、コンサートまでは…という音楽こそCDで出すべき。
人気アーチストで出せばファンに聴いてもらえる機会はさらに増すはず。
【3大バレエ】ストラヴィンスキー【カメレオン】
34 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 14:59:46.70 ID:xZ0wD4dh
新古典といえどアポロはちょっと特別な感じがする。
プルチネルラは知られざるバロック曲を編曲、再構築されたものだが
あれを独自というのかどうか分からんけど
ディアギレフからは「モナリザに髭をつけてくれとは言わなかった」と
言われたそうな。
自分からしたらストラヴィンスキーの無個性的な個性というのかな、は
まだまだ少ないように感じる。
プルチは編曲シリーズのデビュー作みたいなものかな。

他にもバッハの曲なども編曲しているが、
ここからは雑談だが
最近の作曲家・指揮者はそういった編曲をしないね。
モーツァルトがバッハの曲を弦楽用にしたり
マーラーがシューマンを編曲したり、ストコがやったような。
編曲までいかなくても以前は指揮者が独自に楽器を補筆するケースがあった。
なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
327 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 17:04:46.41 ID:xZ0wD4dh
>ジュピターばっかり250種類もCD集めてる人間がいて

集めているだけで聴いてはいないはず。
みんな忙しくて聴く暇がない。
しかし買っておかないとすぐカタログ落ちするのが
クラシックでおk?
そしてボッタクリ屋の登場。


このスレ第一場 終了。
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再び
7 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 17:18:28.78 ID:xZ0wD4dh
>>1
島田さん先週ひっこしましたよ。
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再び
8 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 17:19:38.72 ID:xZ0wD4dh
>>6
御前はヒギンボトム聴いとけよ
EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
670 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/05(土) 17:39:37.07 ID:xZ0wD4dh
確かに。でも滅亡しないからクラシックなわけで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。