トップページ > クラシック > 2013年10月05日 > q/yGRwTU

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000110000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 32巻目

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 32巻目
387 :名無しの笛の踊り[]:2013/10/05(土) 00:55:21.08 ID:q/yGRwTU
>>384
音痴は音が解っていないのだから、大人になってからでは治らない
>>232は、第二音目のAが低いのが解らない
音程が狂っていて音が全部つぶれているのが解らない
それが、>>382の意味

この動画は音楽ではなく、騒音
http://www.youtube.com/watch?v=5QNidNPvOjQ
冒頭のAのオクターブが狂っている
この人は、それが解らないから動画をアップしているんだろう
ヴァイオリンを弾いている者にとっては、冒頭のAが狂うのは恥辱そのもの
この人の音痴が治ることは、もうない

音楽性は、正確な音感や正確なリズム感が前提だから、
正確な音程感・リズム感がないのに、音楽性は存在しない

大人になってから獲得は出来ない 不可能
ヴァイオリン レイトの会 32巻目
424 :名無しの笛の踊り[]:2013/10/05(土) 16:16:48.61 ID:q/yGRwTU
>>423
初心者は技術的欠陥が音に現れるだけなので、
「音楽に対する感性みたいなもの」
なんて、勝手に信じているものは、上達を阻害する

G線上のアリアは、山○先生には弾けない
弾いても、弾けているとはいわない
レイトはもっと厳しい自体だと思う

先生に習って、きちんと正確に弾くのが大切

>誰しもが初級の段階で練習するG線上のアリア
認識の誤り
この曲は、一応、中級に入っていたはず
G線のハイポジションは音が鳴りにくいから、初級ではない
移調譜であっても、長い音で音がつぶれてしまうので、初級者には弾けない
ヴァイオリン レイトの会 32巻目
428 :名無しの笛の踊り[]:2013/10/05(土) 17:09:45.17 ID:q/yGRwTU
ベートーヴェンの冒頭のAが狂っている人が、独りよがりの「音楽性や精神性を加味」したらダメ
自分では、音楽性やら精神性と思っているものは、くるっている、弾けていないだけ

初級の卒業・中級の入学が、正確な音程とリズムで、ヘンデルのソナタを弾くこと、だから、
レイトには、とてつもなく高いハードルだとおもう

>>427
いずれも、幼少期から音楽教育を受けた、天才作曲家達
演奏家ではないし、レイトのヴァイオリン学習(演奏?!)には該当しない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。