トップページ > クラシック > 2013年10月03日 > 7pAyB6Bp

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラウディオ・アバドpart4
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再放送

書き込みレス一覧

クラウディオ・アバドpart4
851 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/03(木) 14:53:09.73 ID:7pAyB6Bp
ルツェルンの2番は巷間評判はいいようだが、なんか演奏が弛緩してイマイチじゃね。VPOとの新盤はもっとイマイチだったが。
俺なら圧倒的にシカゴを推す。

7番もベルリンのは何か統一感に乏しい。
こちらもシカゴがいいと思う。
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再放送
947 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/03(木) 15:03:38.47 ID:7pAyB6Bp
ある日老いたる>946が知人の許に招かれて行ったところ、その家で一つの器具を見た。確かに見憶のある道具だが、どうしてもその名前が思出せぬし、その用途も思い当らない。
>946はその家の主人に尋たずねた。それは何と呼ぶ品物で、また何に用いるのかと。
「ああ、>946が、――古今無双のCDコレクターたる>946が、CDを忘れ果てられたとや? ああ、CDという名も、その使い途みちも!」
その後当分の間、既聴の都では、画家は絵筆を隠かくし、楽人は瑟の絃を断ち、批評家は新譜の評論を恥たということである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。