トップページ > クラシック > 2013年09月28日 > kzfT1PGL

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
日本フィルハーモニー交響楽団 第5曲

書き込みレス一覧

日本フィルハーモニー交響楽団 第5曲
529 :名無しの笛の踊り[]:2013/09/28(土) 21:07:19.34 ID:kzfT1PGL
先の話ですが、来年のラザレフ・「レニングラード」にも期待しています。
先日、都響・カエターニの演奏を聴きに行ってきました。当方日フィル
定期会員です。弦を中心に美しい音が響きました。が、テンポが最初
から最後まで あまり変わりません。早めでした。「月刊都響」では75分となって
いましたが、65分強・程度だったようです。3楽章のアダージョをもっと
テンポを落とし、身を切るような美しさで表現してほしかったです。他にも
言いたいことは多々ありますが、ラザレフ・日フィルの 魂のこもった「レニングラード」
を待っています。
日本フィルハーモニー交響楽団 第5曲
530 :名無しの笛の踊り[]:2013/09/28(土) 21:13:36.58 ID:kzfT1PGL
ラザレフはマーラー得意なんでしょうか?。
古くからロシア系の指揮者が以外にも、マーラー・ブルックナーを振って
いるのは、CDで知っているのですが、迷っています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。