トップページ > クラシック > 2013年09月12日 > XTd9fyw0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/350 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【ソ連の巨匠】キリル・コンドラシン【生誕100年】
ブルーノ・ワルターPart5

書き込みレス一覧

【ソ連の巨匠】キリル・コンドラシン【生誕100年】
97 :名無しの笛の踊り[]:2013/09/12(木) 13:51:32.25 ID:XTd9fyw0
ソヴィエト文化省交響楽団のシェフとして祖国に戻ったロジェストヴェンスキーや、
コンドラシンの跡でモスクワ・フィルを引き継いだキタエンコも、共産党幹部との
コネの強いスヴェトラーノフに相当苛められたようですね。このへんの事情は、当
時(1980年代後半)の日本の音楽雑誌の海外配信記事で読んだ記憶があります。

キタエンコの場合は、ロシア・ナショナル管弦楽団発足時にプレトニョフにモスク
ワ・フィルの楽員を大量に引き抜かれたという事件もあり、災難続きという感じ。
ブルーノ・ワルターPart5
399 :名無しの笛の踊り[]:2013/09/12(木) 14:03:39.35 ID:XTd9fyw0
コンエルトヘボウ大ホールのステージ上段真後ろに、パイプオルガンがあるでしょ。
パイプオルガンの両脇にある長い階段を下って、指揮者が登場してくるじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。