トップページ > クラシック > 2013年08月28日 > HA4z3DQj

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ハイドン総合スレッド11

書き込みレス一覧

ハイドン総合スレッド11
284 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/28(水) 00:21:38.18 ID:HA4z3DQj
練習曲みたいに聞こえるというのはある意味当然
鍵盤作品は自分で弾いて楽しむこと前提であって聴衆は意識していない
下手でもいいから弾いてみるといいよ、前にも書いたけど、ウルフ音を慎重に避けていたり
装飾変奏的だったり弾いて楽しい工夫がいろいろされているから
ハイドン総合スレッド11
288 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/28(水) 01:03:03.71 ID:HA4z3DQj
ハイドンは聴くにも弾くにも当時の修辞法の知識は要るね
ベートーヴェンみたいに感情ではなくアフェクトの表出がハイドン時代の基本だから
それがわからないとちんぷんかんぷんかもしれない
ハイドン総合スレッド11
289 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/28(水) 01:04:55.22 ID:HA4z3DQj
あとはこれも前に書いたけど、平均律は絶対ダメ
できれば中全音律、せめてウェルテンペラメントで
響きの美しさが全然違うから
ハイドン総合スレッド11
292 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/28(水) 01:21:55.37 ID:HA4z3DQj
>>290
ちがうっての、調律は楽器関係ないでしょ
げんに近頃はモダンピアノでもヴェルクマイスターできます、って調律師もいる
音楽の知識がないなら黙ってなさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。