トップページ > クラシック > 2013年08月27日 > xul8lCcC

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000120000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
スカルラッティのソナタって何が面白いの?

書き込みレス一覧

EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
519 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/27(火) 00:00:00.05 ID:xul8lCcC
ポリグラムがユニバーサルになってから
画一化、無駄の排除と
売り上げ優先なのは結構だが、買う方はとてもつまらなくなった。
というか既に他のがんばってるレーベルにしか興味ないし。
EMI、ヴァージンのクラシックだけでもワーナーに行ってよかったよ。。
なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
9 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/27(火) 00:18:33.58 ID:xul8lCcC
>>8
演奏する側も売る側もそれは同じでしょw
>>7
蛾っ
EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
521 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/27(火) 16:46:43.70 ID:xul8lCcC
ドイツの国家事業ズラはLP時代の話だね。
まだドル箱のカラヤンがいた時代、
70年代にポリグラム傘下になっているが
デッカ、フィリップス共々、まだそれぞれに
レーベルの特色はいかされていた。

彼の死後「アダージョ・カラヤン」がブレークし
クラシックもなにげに儲かるやん、と 
ユニバーサルに吸収されてからはデッカのオワゾリール、アーゴ廃止、
フィリップスはデッカと統合してレーベル名まで消しさり画一化を計る。

CDを売る側も買う側もレーベル起業時のポリシーなんかには
こだわっちゃいられない。というところでしょうか。
なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
13 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/27(火) 17:05:56.06 ID:xul8lCcC
>>11
お気に入りの作曲家がいて、もっと掘り下げたいと思ったとしても
自分で演奏しない、ただ聴くだけの人は
同じ曲しか録音されない場合、それを違った演奏で繰り返し聴くだけ
ということになりませんか? 
例えばべトベンなら交響曲ばかりで室内楽の分野はまだまだ少ないのでは。
マンドリンのための曲だってあるのに録音は少ないし認知度も低い。というように。
スカルラッティのソナタって何が面白いの?
89 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/27(火) 17:24:20.14 ID:xul8lCcC
エイヴィソン、グラナドスだけでなく
ブローウェルがギターで弾いたり
シャリーノも編曲している。
原曲をただ聴くだけではだめみたいだね。この人の曲は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。