トップページ > クラシック > 2013年08月19日 > 2le/nkuy

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆Captain/qM
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その91

書き込みレス一覧

いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その91
410 : ◆Captain/qM []:2013/08/19(月) 21:34:12.88 ID:2le/nkuy
マーラー『交響曲第8番《千人の交響曲》』
レナード・バーンスタイン指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
マーガレット・プライス&ジュディス・ブレゲン&ゲルティ・ツォイマー(ソプラノ)、トゥルデリーゼ・シュミット&アグネス・バルツァ(アルト)
ケネス・リーゲル(テノール)、ヘルマン・プライ(バリトン)、ホセ・ファン・ダム(バス)、ルドルフ・ショルツ(オルガン)
ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン楽友協会合唱団、ウィーン少年合唱団
1975年8月 ザルツブルク音楽祭のライヴ

この曲の存在を知る前、世界文学全集で『ファウスト』を読んで
ラスト数十頁の音楽的・精神的な高まりに魂が震える思いがした。
上記の演奏で初めて聴いて、同じテキストが使われてると気付いた時の歓喜!
声楽部の圧倒的充実、パワー全開のVPO、感極まったレニーが指揮台上で
ジャンプしてドスンと着地する音が何回も聞こえてくる(笑)
これを越える感動的な演奏など存在し得るのだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。