トップページ > クラシック > 2013年08月12日 > KOPz9mDN

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラリネット総合スレ Part 12

書き込みレス一覧

クラリネット総合スレ Part 12
179 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/12(月) 12:36:12.12 ID:KOPz9mDN
>>177
確かにモラゲスの音は近くで聴くとズーズーする感じがする
同じように例えばポールメイエとかも、近くで聴くと「何でこんな音色?」って感じの人も多い
でも不思議なことにホールで聴くと、どちらも天井から降ってくるような美音になるんだなこれが!

他にも現役プロオケ奏者のレッスンを受けたりすると、
「なんで先生ってこんな吹き方するの?私の方が音色綺麗じゃね?」って
似たような感想を持つ人も意外と多いと思う。
で、その人のオケのコンサートを聞きに行くと、物凄く綺麗な音色でぶったまげたりする。

自分の好き嫌いよりも、なんで自分よりも優れた熟練者がこの音色を出すのか?って
思考を切り替えてみることは良いこと。これはプロだけじゃなくてアマチュア同士でも一緒
自分の側で聞こえる美しい音と、ホールの客席で聴こえる美しい音は全然違う
クラリネット総合スレ Part 12
182 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/12(月) 18:16:19.44 ID:KOPz9mDN
>>181
>サル・プレイエルで聴いた

羨ましい!
っていうか、個人練習でホール借りるって、なかなか気合い入っているな!
市町村の公民館のホールとかなら、まあそこまで高くないけれど。

近くで聴く音とホールで響く音色との違いは、確かにコツをつかむのが難しい
ベーム嫌いには申し訳ないけれど、こんな動画が分かりやすいかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=hI96ffllf1w

自分もこの違いを咀嚼して、演奏できる(気がするようになる)まで10年近く掛かった
毎週ホールで練習しているくせに(涙)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。