トップページ > クラシック > 2013年07月28日 > LYuItx+c

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ショスタコーヴィチ34

書き込みレス一覧

ショスタコーヴィチ34
981 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/28(日) 08:16:57.46 ID:LYuItx+c
金に余裕があるなら両方買った方がいいと思う
メロディア盤は音質があまりよくないものがあるが、交響詩「十月革命」、カンタータ「我が祖国に太陽は輝く」、ステパン・ラージンの処刑が入っている
どれも超がつくほどの名演で、特に十月革命はこれでしか入手不可

ヴェネツィア盤は上の3曲はないが、かわりに62年12月20日(初演二日後のライヴで歌詞原典版)の交響曲第13番が収められている
今この曲を入手することはできなくはないがかなり難しい
なんでどちらを選ぶかは980次第だが、どっちを選ぶかとなると自分はメロディア盤だな
ショスタコーヴィチ34
985 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/28(日) 11:44:15.89 ID:LYuItx+c
>>984
まぁ音質を気にするかどうかだな
自分は極めてひどくない限り音質は気にしないんでメロディア盤にしたけど、ヴェネツィア盤の13番も捨てがたかったんで後に両方とも買ったんだが

多分両方とも音源は同じなんだろうけど、ヴェネツィア盤は演奏日が詳細すぎて逆に怪しい
8番なんかメロディア盤のほうは67年で疑う余地は少ないけど、ヴェネツィア盤では67年4月11日とあり得ない日にちを書いてるからな
4番も同じなのに66年と62年で違ってたりするしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。