トップページ > クラシック > 2013年07月15日 > YWJGSW+R

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ベルリン・フィルの次期監督は誰が良いか 3
☆★☆ワーグナー総合スレ 第22チクルス☆★☆

書き込みレス一覧

ベルリン・フィルの次期監督は誰が良いか 3
877 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/15(月) 20:13:02.32 ID:YWJGSW+R
ティーレマンはベルリン生まれだからな
昔はカラヤンですらあのオーストリア野郎いけすかねえ!とか楽員に陰口叩かれてたらしいがw
イタリア人やイギリス人の後ではさすがにそういう事はないだろうが生粋のベルリン人となると聴衆のウケが違うだろう
☆★☆ワーグナー総合スレ 第22チクルス☆★☆
541 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/15(月) 21:32:07.60 ID:YWJGSW+R
オペラ歌手というと日本では音大行くお嬢様や坊ちゃんが目指すって感じだが海外じゃ下層階級がやる仕事だからねw
貧乏人で運動能力ある奴はサッカーやって見栄えのいい奴は芸能界行って歌のうまい奴は歌手目指す
だからオペラ歌手の伝記読めばば分かるがビンボー人ばっかで昔は楽譜も読めないような奴ばっかだった
もしくは親が歌手か音楽家とかね
ヴィントガッセン、コロ、ドミンゴ、ファスベンダーとか二世三世の歌手は多い
イタリアとかフランス、ドイツなんかは今じゃしんどい思いしてまで歌手やろうなんて奴は減ってしまった
つうわけで足りないところを貧乏人が多いチョンチュンとか中南米とかが埋めてるんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。